離乳食 パパッと納豆リゾット

しおせりさつママ
しおせりさつママ @cook_40114802

離乳食 手間がかからず栄養をとれる一品。量などは適当でも大丈夫な位です。いつも計らず適当に作ってます(笑)
このレシピの生い立ち
納豆好きの子供達
上の子達の朝ごはんに納豆が多く登場。で少し拝借し末っ子の朝食にも活用してみました☆離乳食後期にっ また少し手間をかければ中期にも

離乳食 パパッと納豆リゾット

離乳食 手間がかからず栄養をとれる一品。量などは適当でも大丈夫な位です。いつも計らず適当に作ってます(笑)
このレシピの生い立ち
納豆好きの子供達
上の子達の朝ごはんに納豆が多く登場。で少し拝借し末っ子の朝食にも活用してみました☆離乳食後期にっ また少し手間をかければ中期にも

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 納豆 大さじ1〜2(中期なら納豆はひきわりで)
  2. ときたまご 大さじ1〜2
  3. 今回は和光堂 手作り応援白身魚緑黄色野菜 (フレーク状になって一回分ずつのものが何本か入ってドラッグストアなどによくおいてあります。どこのメーカーでも似た感じのもので構いません) 1本
  4. お水 150cc(中期なら200cc)
  5. ご飯 子供茶碗に軽く半分(中期なら減らしサランラップに包み軽く潰して)
  6. ほんだし 小さじ11/2(中期などはベビー用和風だし1本〜2本)☆2食分位できます 残りはママがたべても(笑)

作り方

  1. 1

    お鍋に水をいれ火にかける。

  2. 2

    沸騰してきたら中火にし納豆を入れ煮る。

  3. 3

    1分位経ったらご飯を入れ2〜3分位煮る。 (中期の場合3〜4分煮る)水分が足りなくなったら大さじ1位ずつたしてもOKです

  4. 4

    3にフレーク状の白身魚と緑黄色野菜をいれ軽く混ぜる。

  5. 5

    4にほんだしを入れ軽く混ぜ溶き卵を回し入れひと煮立ちしかき混ぜる。

  6. 6

    火を止め蓋をし冷めるまでおいておく。冷めると同時に柔らかくもなるので食べやすい温度になったらできあがり。

  7. 7

    ☆お水の量やご飯の量は月齢で調節してください。卵も月齢により白身なしで作ってみてください。

コツ・ポイント

レトルトはやはり美味しいものが少ないのでいろいろ活用して簡単に手作りを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しおせりさつママ
に公開
たのし おいしい をモットーに主婦業3人のかわいこちゃんを子育てしてるママですっwww
もっと読む

似たレシピ