簡単おからナゲット☆うちの場合☆

☆kuuuchan☆
☆kuuuchan☆ @cook_40084652

そとはサクッ!!もっちりふわ〜のおからナゲットです✨
調味料見直して揚げやすく作りやすくしました^_^
18,7月
このレシピの生い立ち
今まで一袋300gのおからが売ってたのに無くなってしまい、200gで、とにかく、栄養満点で作るのめんどくさくなく、そして、食べた時おからで口がパサつかず、飲み込む時に詰まりにくいものを…

子供にもお年寄りにも召し上がっていただけるかと…♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分(お弁当の分も)
  1. おから(生) 200g(一袋)
  2. 長いも 約170〜180g
  3. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  4. ☆マヨネーズ 大さじ1
  5. クレイジーソルト 少々
  6. 片栗粉 大さじ1〜1.5

作り方

  1. 1

    おからをボールに移す。

    わ長いもの量は、170〜180gこれくらいが1番作りやすいです。

  2. 2

    大きめのボールに
    おからと☆の材料を入れて混ぜる。

  3. 3

    1のボールに皮をむいた長いもを様子見ながらすりおろして、おからに混ぜる。

  4. 4

    注)揚げる時に破裂したりしやすいので材料を
    混ぜ終わったら、木べらやしゃもじで空気を抜くようにしてから形成すると良いです

  5. 5

    注)3のスプーンで形作るのが滑ったりしてやりにくければ、手で丸めて形を整えても良いです!

  6. 6

    ナゲットの形を作りながら油の中に落とす。

    180℃の油できつね色になるまで揚げる。

  7. 7

    注)オリーブオイルだと少し油っぽく感じるのであまりお勧めしません。うちは、日清ヘルシーベジオイル使ってます。

コツ・ポイント

長芋は、様子見ながら量を調整して混ぜて、まとめやすい量いれてください。
擦りきれなかったのは、叩いてもOK!
入ると少し混ざりにくいので、先におからに材料を混ぜちゃうのがコツです!

油にいれたら浮いてキツネ色になるまでほっときましょう!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆kuuuchan☆
☆kuuuchan☆ @cook_40084652
に公開
☆kuuuchanです☆結婚10年目♡旦那さんと娘ちゃんと仲良し3人組でほのぼの暮らしてます☆毎日のお弁当や、夕飯、イベント料理などCOOKPADでいつもみなさんに助けられてます!パンやお菓子作りもまぁまぁやります♡娘が産まれてから更新はかなり亀さん並にゆっくりですが、母直伝のレシピなどご紹介していけたらなぁと思ってます!よろしくお願いします(*´ ˘ `*)♡
もっと読む

似たレシピ