簡単、林檎のコンフィチュール♪

きまぐれエディー @cook_40205853
少なめのお砂糖で林檎の甘みと酸味を引き出したコンフィチュールです。
前日の夜にコトコト煮ておき、翌朝の朝食にどうぞ。
このレシピの生い立ち
母が林檎を買ってきてくれました。
そのまま食べても美味しいけれど、やはり手作りパンを作っているので、ジャムを作るのが王道かなと思い作ってみました。
簡単、林檎のコンフィチュール♪
少なめのお砂糖で林檎の甘みと酸味を引き出したコンフィチュールです。
前日の夜にコトコト煮ておき、翌朝の朝食にどうぞ。
このレシピの生い立ち
母が林檎を買ってきてくれました。
そのまま食べても美味しいけれど、やはり手作りパンを作っているので、ジャムを作るのが王道かなと思い作ってみました。
作り方
- 1
林檎の皮をよく洗い、林檎を縦に8等分に切り、銀杏切りにします。
(種やヘタはとってくださいね。) - 2
分量外の水と塩をボールに入れて混ぜて塩水を作り、スライスした林檎を入れます。
(林檎の変色を防ぎます。) - 3
お鍋に林檎と酒、砂糖、濃縮レモン果汁を入れ、蓋をして中火で煮始めます。
(塩水は捨てちゃいます。) - 4
一旦沸騰したら、とにかく弱火でコトコト煮込みます。
1時間程度煮込むと写真のようになりますので、火を切って覚まします。 - 5
粗熱が取れると味が落ち着いてレモンの酸味でつんとした感じがとれます。
パンやヨーグルトなどにたっぷり塗っていただきます。
コツ・ポイント
林檎の皮も柔らかくなるまで炊くのがコツです。
指で押すとペーストになるくらい柔らかさです。
シナモンを少量入れても美味しいです。
砂糖は極めて少なめですので、長期保存には向きません。
冷蔵庫に入れて1週間くらいで食べきってくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!アップルシナモンケーキ 簡単!アップルシナモンケーキ
りんごが1つと、少しの材料があればパパッと作れるケーキです!砂糖は少なめに、ほんのり林檎の甘みがあるケーキになります。 Hannahキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19217842