小麦、卵アレルギーでも米粉で【揚げ物】

とし・はや
とし・はや @cook_40039936

小麦や卵が使えなくても米粉でサックサクの衣が作れます。マヨネーズがポイント♪
写真を変えました。
このレシピの生い立ち
アレルギーがあってもお兄ちゃん達が食べてるのと同じ物が食べた~い。
そんな気持ちに応えてあげたくて☆

小麦、卵アレルギーでも米粉で【揚げ物】

小麦や卵が使えなくても米粉でサックサクの衣が作れます。マヨネーズがポイント♪
写真を変えました。
このレシピの生い立ち
アレルギーがあってもお兄ちゃん達が食べてるのと同じ物が食べた~い。
そんな気持ちに応えてあげたくて☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生地(天ぷら、かき揚げ兼用)
  2. 上新粉 100g程度 ホワイトソルガムなどでもOK
  3. ☆塩 小1/3
  4. ☆マヨネーズ(アレルギー対応使用) 小2
  5. 氷水 用途に合わせて(生地の固さを見て調整)
  6. 具材
  7. ごぼうさつま芋かぼちゃなど 適量

作り方

  1. 1

    ☆で天ぷら生地を混ぜて作ります。
    トロッとした感じになるように水を調整して下さいね。(コツ参照)

  2. 2

    あとは普通の揚げ物と同じく180度前後の温度で揚げます♪
    写真では、ごぼうのかき揚げを掲載しました。

  3. 3

    参考に
    ホワイトゾルガム粉。

コツ・ポイント

“天ぷら”も“かき揚げ”も使用する生地は同じです。
使う具材、また用途に合わせて生地のとろみを調整して下さいね♪
使う粉の量などはいちいち測らなくて目分量でOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とし・はや
とし・はや @cook_40039936
に公開
私のような不器用者でも「簡単&楽しくアレルギー食作り!」を目指しています✿H12年生まれの三男が食物アレルギー。学校には給食メニューに似るように作っている“給食コピー弁当”を持参しています。(卵、牛乳、小麦、魚、そば、えび、かにを除去中)。明るく前向きな子供たちに助けられて頑張れている母です♪家族の合言葉は「プラス思考」(^^)/
もっと読む

似たレシピ