冷凍庫で保存可☆昆布&鰹節の基本出汁

mani−mani @cook_40145364
昆布と鰹節でとる基本の出汁。タッパーに入れて冷凍庫で保存できます。シャーベット状になるので必要量がいつでも使えます。
このレシピの生い立ち
母自慢の便利出汁です。冷凍庫で保存できるので、どこか嘘っぽい市販出汁に頼らず、いつでも本物の出汁が使えます。
冷凍庫で保存可☆昆布&鰹節の基本出汁
昆布と鰹節でとる基本の出汁。タッパーに入れて冷凍庫で保存できます。シャーベット状になるので必要量がいつでも使えます。
このレシピの生い立ち
母自慢の便利出汁です。冷凍庫で保存できるので、どこか嘘っぽい市販出汁に頼らず、いつでも本物の出汁が使えます。
作り方
- 1
水に昆布を30分つけておく
- 2
別鍋でみりんを煮切る
- 3
1・2と醤油を合わせて火にかける
- 4
沸騰前に鰹節を入れる
コツ・ポイント
分量は冷凍庫のキャパに応じて。タッパーなどに入れて冷凍庫で保存可。凍ってしまわずシャーベット状になるので、いつでも必要量をスプーン等で取り出せます。豆腐にかけてもお吸い物にも煮物にも。使った昆布と鰹節(と椎茸)は梅干し・山椒の実と佃煮に。
似たレシピ
-
-
-
だしのとり方★あわせだし~花かつお+昆布 だしのとり方★あわせだし~花かつお+昆布
基本の万能おだしです。かつおぶし+昆布でうまみ8倍!美味しいおだしを効率よく、ちょっとしたコツも!覚えておくと便利です。 umamikaori -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19223673