青梗菜の生姜おひたし♬

まあくんのおくさん @cook_40038594
チンゲン菜の独特の苦味?を食べやすく☆
他の葉物野菜でもおいしいですよ~♡
このレシピの生い立ち
クック仲間のぶたさんチームさんがUPしていたレシピです。残念ですがクックサイトとはお別れ>。< 大好きなレシピを受け継がせて頂くことになりました。「ぶたちゃん、美味しいレシピはいつまでも誰かの食卓で生きてるよ~。ありがとう」
作り方
- 1
チンゲン菜のおしりを少し切り落とし、十字に切り込みを入れる
- 2
沸騰した湯でゆでる。ざるに上げる。
- 3
①で十文字に入れた切込みを割いて、刻む。
- 4
しっかり水気をきって、◎と和える。白ゴマを仕上げに混ぜたら完成~☆
- 5
熱湯でさっと湯を通した油揚げを混ぜても美味しいですよ。
- 6
小松菜・水菜・ほうれん草・もやし等いろいろ試しましたが、とっても美味しいです♬
- 7
生姜はすりおろしをそのままでも、絞って汁だけでもOKです。
- 8
青梗菜の大きさは400g程度で作ってます。調味料の分量は青梗菜の大きさに合わせて調整してみて下さい。
コツ・ポイント
チンゲン菜の大きさに合わせて砂糖と醤油は調節してくださいね。【砂糖:醤油=1:2】
余ったたれは玉子焼きに使ってもおいしいですよ☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19223689