フライパン一つで作る☆簡単?太麺焼きそば

マッチ擦るつかのま
マッチ擦るつかのま @cook_40051544

市販の焼きそばに太麺のものがないので自分で作ってみました。上海焼きそば風な太麺焼きそばが意外に簡単にできました。
このレシピの生い立ち
生の中華麺から焼きそばを作る工程は、ちょっと古いですが40年前の陳健民さん(陳健一のお父さん)の「今日の料理」を思い出しながらやってみました。麺に焦げ目を付けるところで苦労しましたが、ほぼ想定通りの太麺焼きそばが出来上がり満足です。

フライパン一つで作る☆簡単?太麺焼きそば

市販の焼きそばに太麺のものがないので自分で作ってみました。上海焼きそば風な太麺焼きそばが意外に簡単にできました。
このレシピの生い立ち
生の中華麺から焼きそばを作る工程は、ちょっと古いですが40年前の陳健民さん(陳健一のお父さん)の「今日の料理」を思い出しながらやってみました。麺に焦げ目を付けるところで苦労しましたが、ほぼ想定通りの太麺焼きそばが出来上がり満足です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 中華麺(太麺) 1袋
  2. 冷凍エビ 4個
  3. ソーセージ 2本
  4. キャベツ 1枚
  5. ねぎ 1/4本
  6. もやし 1/3袋
  7. にんにく 1/2片
  8. サラダオイル 適宜
  9. たれの材料
  10. 醤油 大さじ1
  11. オイスターソース 大さじ1
  12. 大さじ1/2
  13. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  14. しょうが(チューブ) 小さじ1/3
  15. お湯 50cc

作り方

  1. 1

    材料:えびは解凍し水気を拭き取る。もやしは水に晒した後水気を切る。キャベツ・ソーセージ・ネギは斜め切りにする。

  2. 2

    お湯を沸かしフライパンに入れ中華麺を袋に書いてある時間茹でザルに取り流水で滑りを取り、よく水を切りサラダ油をまぶす。

  3. 3

    フライパンを軽く洗い、中火で熱しサラダ油を引いて2の麺を2分焼き、フライ返しで返し2分焼き両面に焦げ目を付け皿に取る。

  4. 4

    フライパンを軽く洗い、中火で熱しサラダ油を引いて包丁で潰し粗く切ったにんにくを炒める。

  5. 5

    にんにくに香りが立ったら中強火にして残りの材料を入れ炒め、2分ほどでエビに火が通ったら麺を加えほぐしながら炒める。

  6. 6

    混ぜ合わせておいたたれを加えざっくり混ぜながら30秒炒め、たれが全体に廻ったら出来上がり。皿に盛り食卓へ。

コツ・ポイント

茹でた麺に焦げ目を付ける工程はくっつきやすいので、多少くっついても気にせずフライ返しで返してしまいます。なので普通の中華鍋より今どきの焦げ付かないフライパンで作ることをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マッチ擦るつかのま
に公開
三人の子の父親です。子供たちは皆独立し、今は夫婦二人分の食事を毎日作ってます。五人家族だった頃からはだいぶん量が減りました。
もっと読む

似たレシピ