我が家のテッパン★温玉のせしょうが焼き

yukasato @cook_40217498
みんな大好きな定番、甘しょっぱい生姜焼き♫
ここに温玉最高^ - ^
どうしてこれがお店に無いのか不思議なくらいです!
このレシピの生い立ち
いつも作る生姜焼きに、大好きな温玉をコラボさせたくなったので(^-^)
我が家のテッパン★温玉のせしょうが焼き
みんな大好きな定番、甘しょっぱい生姜焼き♫
ここに温玉最高^ - ^
どうしてこれがお店に無いのか不思議なくらいです!
このレシピの生い立ち
いつも作る生姜焼きに、大好きな温玉をコラボさせたくなったので(^-^)
作り方
- 1
玉ねぎは横半分に切って、5ミリ〜1センチ幅に切る。
切る方向はお好みですが、写真の方向がオススメです! - 2
キャベツの千切りは、写真の感じで柔らかい葉の部分をぺったんこに置いて切るとやりやすいです。
- 3
温玉を作ります。
鍋に卵が全部つかる量の水を入れ、ほんだしを入れ沸騰させる。
ほんだしを入れると、卵に甘みが出て絶品に! - 4
沸騰したら火を止めて、卵をそっと入れます。
蓋をして8分待ち、ザルにあげたら完成です。 - 5
◆温玉について
写真の、うちの温玉は固めなので、10分待っています!
半熟くらいの固めが好きな方は10分で☆ - 6
中火で熱したフライパンに油をしき、豚肉を入れたら塩こしょうを振ります。片面に焼き目がつくまで焼く。
- 7
肉をひっくり返し、玉ねぎを加え炒めます。
お肉が焦げないように、玉ねぎを下に敷くようにするのがオススメ☆ - 8
玉ねぎが半透明になったら、★を加えて中火で味を染み込ませます。
玉ねぎに火が通ったらお皿に盛り、温玉をのせれば完成!
コツ・ポイント
先に調味料を混ぜて準備しておけば、あとは失敗無しです!
温玉を手作りする場合、きちんと時間をタイマーで測るのがコツです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19225491