アスパラ菜となめこのおひたし

ぱるを
ぱるを @cook_40094075

アスパラ菜、なめこ、えのき、人参で彩りもキレイ(*^。^*)なめことえのきのぬめりがいい感じ~♪
このレシピの生い立ち
いつものおひたしにぬめりのあるなめこやえのきを入れるとツルンと食べられていい感じ♪

アスパラ菜となめこのおひたし

アスパラ菜、なめこ、えのき、人参で彩りもキレイ(*^。^*)なめことえのきのぬめりがいい感じ~♪
このレシピの生い立ち
いつものおひたしにぬめりのあるなめこやえのきを入れるとツルンと食べられていい感じ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. アスパラ菜 1/2袋
  2. 人参(中) 1/2本
  3. えのき 1/2株
  4. なめこ 1袋
  5. ◆白だし 大さじ2
  6. おろし生姜(チューブ) 2㎝くらい
  7. 鰹節 少々

作り方

  1. 1

    人参は皮をむいて千切りにする。

  2. 2

    アスパラ菜は、根元が太いので、茹でる時に葉先と根元で茹で時間を変えるので半分の長さに切る。

  3. 3

    なめこは洗ってぬめりを軽く落とし、えのきは根元を切り落とし半分に切る。

  4. 4

    鍋にたっぷりの水を入れ沸騰したら、塩ひとつまみを入れて人参を2分程茹で水気を切る。

  5. 5

    人参を茹でた鍋にアスパラ菜の根元の方を入れ茹で30秒ほど茹でたら、葉先を入れて20秒ほど茹で冷水に取り水気を切る。

  6. 6

    小鍋に湯を沸かして沸騰したら、なめこ、えのきをさっと茹でてザルにあげ水気を切る。

  7. 7

    ボウルに下茹でした野菜をすべて入れる。

  8. 8

    白だし、生姜を加えて混ぜ合わせる。

  9. 9

    器に盛り付け鰹節をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

野菜は茹ですぎ注意です。味付けは、白だしの他にもめんつゆやぽん酢、塩こんぶでも美味しい~野菜は、冷蔵庫にあるもので(*^o^*)ほうれん草やきゃべつ、しめじなどでも美味しく出来まーす♪なめこは忘れずに♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱるを
ぱるを @cook_40094075
に公開
娘が誰かのために料理を作る立場になったとき…思い出してほしいなぁ~♡母の味(*⌒▽⌒*)娘のために、レシピを残しておきましょう♡おばあちゃんから母へ…母から私…そして大好きな娘へ…(〃'▽'〃)笑顔の食卓になりますように( ´艸`)♡
もっと読む

似たレシピ