春菊の白和え

ちーこことれんれん
ちーこことれんれん @cook_40224996

春菊がおいしい季節になりました
2014.3.18 トップ写真を変更しました
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれたのを思い出して。。

春菊の白和え

春菊がおいしい季節になりました
2014.3.18 トップ写真を変更しました
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれたのを思い出して。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊 140g
  2. 豆腐(木綿でも絹でも) 300g
  3. しめじ 60g
  4. にんじん 小1本
  5. ○だしつゆ 大さじ1
  6. ○しょうゆ 小さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りしておきます

  2. 2

    春菊を茹でるために、大きめのお鍋にたっぷりのお湯(分量外)を沸かします
    一緒に塩(分量外)をひとつまみ入れます

  3. 3

    春菊は切らずにそのままで、
    にんじんは細切りに、
    しめじはばらします

  4. 4

    お湯が沸いたら、春菊を茹でます
    春菊の茎の方を先にお湯につけ、そのあと、葉も茹でます

  5. 5

    火が通ったら、春菊を取り出します
    少し冷めるまで、そのままざるで水切りしておきます

  6. 6

    しめじ、にんじんは柔らかくなるまで、電子レンジで加熱します
    600Wで2~3分が目安ですが、加熱しすぎないようご注意を!

  7. 7

    茹でた春菊を巻き簀で水切りします
    巻き簀の上にキッチンペーパーを敷いて、あとはきつく巻いて絞る感じで、、

  8. 8

    しめじとにんじんはキッチンペーパーで水気を拭き取ります

  9. 9

    大きめの器で混ぜて作ります
    最初に豆腐を入れて、少し崩しておきます

  10. 10

    次にお野菜を入れます
    春菊はしっかりばらしてから入れてください

  11. 11

    最後に○印を入れて混ぜ合わせれば、出来上がりです

コツ・ポイント

お豆腐は、木綿でも絹でもおいしくできます
お野菜もお豆腐も、水切りはしっかりとしてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちーこことれんれん
に公開
皆さまの美味しいレシピや、素敵なアイディアに感動✿感謝の日々です*********************ただいまクック活動はのんびりです(´・ω・`)レシピ見直しが不十分ですみません印刷、フォルダーイン、つくれぽなど本当にありがとうございます
もっと読む

似たレシピ