作り方
- 1
豆腐は水切りしておきます
- 2
春菊を茹でるために、大きめのお鍋にたっぷりのお湯(分量外)を沸かします
一緒に塩(分量外)をひとつまみ入れます - 3
春菊は切らずにそのままで、
にんじんは細切りに、
しめじはばらします - 4
お湯が沸いたら、春菊を茹でます
春菊の茎の方を先にお湯につけ、そのあと、葉も茹でます - 5
火が通ったら、春菊を取り出します
少し冷めるまで、そのままざるで水切りしておきます - 6
しめじ、にんじんは柔らかくなるまで、電子レンジで加熱します
600Wで2~3分が目安ですが、加熱しすぎないようご注意を! - 7
茹でた春菊を巻き簀で水切りします
巻き簀の上にキッチンペーパーを敷いて、あとはきつく巻いて絞る感じで、、 - 8
しめじとにんじんはキッチンペーパーで水気を拭き取ります
- 9
大きめの器で混ぜて作ります
最初に豆腐を入れて、少し崩しておきます - 10
次にお野菜を入れます
春菊はしっかりばらしてから入れてください - 11
最後に○印を入れて混ぜ合わせれば、出来上がりです
コツ・ポイント
お豆腐は、木綿でも絹でもおいしくできます
お野菜もお豆腐も、水切りはしっかりとしてください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19234176