菜の花と桜の春のごま豆腐

ちわここ
ちわここ @chiwacoco

なんちゃってごま豆腐で春らしい一品。おもてなしにもお勧めです
このレシピの生い立ち
春らしい一品を作りたくて

菜の花と桜の春のごま豆腐

なんちゃってごま豆腐で春らしい一品。おもてなしにもお勧めです
このレシピの生い立ち
春らしい一品を作りたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 100g
  2. 練り胡麻 小さじ2
  3. 菜の花(花の部分だけ) 8個
  4. 桜の花の塩漬け 4本
  5. だし汁 300cc
  6. ◎みりん 小さじ1
  7. ◎薄口醤油 小さじ1と1/2
  8. ゼラチン 小さじ2
  9. ▲薄口醤油 小さじ1と1/2
  10. ▲みりん 小さじ1
  11. ▲酒 小さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーに包み30分ほど水きりをする

  2. 2

    ゼラチンは大さじ1の水でふやかしておく
    桜の塩漬けは水につけ塩抜きをする

  3. 3

    菜の花はさっと茹で水にとりキッチンペーパーなどで水気を良くふきとる

  4. 4

    鍋にだし汁200ccと◎印を入れ煮立って来たらゼラチンを加え完全に溶けるまで火にかける

  5. 5

    豆腐を裏ごして練りごまを加え良く混ぜ④のだし汁を大さじ3加えてさらに混ぜる

  6. 6

    ④に残りのだし汁と▲印を加え一度沸騰させてから火を止める

  7. 7

    グラス(器)にごま豆腐を流し入れ冷蔵庫で冷やす

  8. 8

    ごま豆腐が固まったら⑥のだし汁と菜の花と桜の花を入れ再び冷蔵庫で冷やす
    ※完全に固まるよりふるふるぐらいがお勧めです

  9. 9

    だし汁は余るのでジュレとしてお使いください

  10. 10

    冷酒のグラスで♪

    ※上の写真は小さめのワイングラスです

  11. 11

    上から見るとこんな感じ

コツ・ポイント

菜の花は少し咲きかけの物を使うと彩りが綺麗です
桜の塩漬けはしっかり塩気を抜いてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちわここ
ちわここ @chiwacoco
に公開
きのこ採り命の旦那さんとチワワ二人(ちわこ&ココ)の4人家族レシピは随時見直し訂正しております(o〃_ _)oペコリ
もっと読む

似たレシピ