ミニミニちぎり惣菜パン

大好きなパクパクミニパン(ID:18980808)の更なる簡単バージョン
夢の惣菜パン食べ放題。止まりません。笑
このレシピの生い立ち
大好きな『何が出るかな?ミニミニミニパン❤ID :18980808 』を作っていたけれど(手順8の写真右下は包んである。笑)包むのがちょっと面倒になってしまったので、具を乗せてしまいました。パン屋の惣菜パンいっぱい食べたい!その夢が叶った~❤
ミニミニちぎり惣菜パン
大好きなパクパクミニパン(ID:18980808)の更なる簡単バージョン
夢の惣菜パン食べ放題。止まりません。笑
このレシピの生い立ち
大好きな『何が出るかな?ミニミニミニパン❤ID :18980808 』を作っていたけれど(手順8の写真右下は包んである。笑)包むのがちょっと面倒になってしまったので、具を乗せてしまいました。パン屋の惣菜パンいっぱい食べたい!その夢が叶った~❤
作り方
- 1
ボウルに、粉からバターまでを入れ、フォークで軽く混ぜます。
冬なら牛乳をレンジで軽く温めます。夏は冷たくてOK。 - 2
1は、捏ねるというより混ぜるが正解かも。粉とバターが分からなくなり、ボウルに生地が付かなくるまで混ざればOKです。
- 3
混ざったら、生地を適当にひとまとまりにして、ボウルにカバーをかけ、1次発酵。15分~(冬は長めに)
- 4
2倍程度に膨れたら再びフォークで空気を抜くように軽く捏ねます。
そして適当に25等分に分けます。 - 5
生地を30等分に分ける。1つがとても小さくなりますが、発酵するので大丈夫です。
- 6
オーブンシートに軽く丸めた生地を6×6に置き、生地1つ1つにフィンガーテストのように真ん中に指をさしこんで穴を作る。
- 7
これで生地同士がくっつくまで軽く発酵させる。具を乗せると広がるし、焼く時にも発酵は進むのである程度の状態でOK。
- 8
あとは作った穴にお好みの具材を乗せる。
- 9
ピザ用チーズをかける。
- 10
200度のオーブンで15分程度。いい色に焼きあがったら完成です。
- 11
ちぎり惣菜パンのできあがり❤
- 12
マヨ&ミニトマト(ケチャ&ミニトマト)のシンプルパンも可愛いし、トマトの甘みがイケてます。何しろ簡単だし♡(。→ˇ艸←)
- 13
今回の具材の大半。親子丼のタレが余っていたので、キャベツとエノキを入れて炒めたものです。とにかくなんでもいいってこと。笑
- 14
ちぎってむしゃむしゃ。惣菜ミニパンの食べ放題です♪
コツ・ポイント
作り方は『何が出るかな?パクパクミニパン❤』ID:18980808と同様です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
発酵無 総菜パン(トースター) 発酵無 総菜パン(トースター)
発酵無のグルテンフリー総菜パン。イーストや酵母も不要。オーブンでなく、トースターで簡単!お好みの具材(ツナマヨやきんぴらごぼう等)を載せて総菜パンが作れます!卵乳小麦米粉なしでOK。このレシピの生い立ち「給食に持っていけるような丸パンやコッペパンを簡単に作れないか?できれば発酵やオーブン無しで作りたい」というお客様のお声を形にしました!一度に作って冷凍することもできます。卵有、卵なしのレシピをご用意しました。是非お試し下さい。 中野産業 -
-
その他のレシピ