無駄と手間なし♡タラコ・明太子の使い方♡

タラコ・明太子。まな板と包丁を使わなくてもこの方法なら使う分だけ使えて無駄も無くて、洗い物の手間もなしです( *´艸`)
このレシピの生い立ち
タラコ・明太子、まな板の上で包丁でしごいた時の洗い物の手間がはぶけます。歯磨き粉チューブで思いつきました(笑)
無駄と手間なし♡タラコ・明太子の使い方♡
タラコ・明太子。まな板と包丁を使わなくてもこの方法なら使う分だけ使えて無駄も無くて、洗い物の手間もなしです( *´艸`)
このレシピの生い立ち
タラコ・明太子、まな板の上で包丁でしごいた時の洗い物の手間がはぶけます。歯磨き粉チューブで思いつきました(笑)
作り方
- 1
サランラップに乗せます
- 2
細い方を包丁で1cm位切ります。切り落とした方はつまみ食いかな⁇ パクっ( *´艸`)
- 3
ラップをクルクルと巻きます
- 4
切らなかった方のラップをクルクル丸めてクリップとか輪ゴムで留めます( 左の黄色のクリップ) 右の余分なラップを切ります
- 5
使う分だけ指でムギュ〜と押し出します。ムギュ〜〜〜(笑)
- 6
残った分の出した側もクリップか輪ゴムで留めます (右の青いクリップ) 冷蔵庫にしまいましょう♡
- 7
写真はマッシュポテトと明太子のタラモサラダです( *´艸`)
【ID:19235106】 - 8
写真は白滝と明太子の和え物です( *´艸`) 【ID:17962213】
- 9
写真はサトイモと明太子です( *´艸`) 【ID:18475031】
- 10
写真は『明太厚揚げ』【ID:19110793】
2013.12.17『厚揚げ』カテゴリー掲載に選らんで頂き有難うございます - 11
写真は『シリシリニンジン 明太子和え』です( *´艸`) 【ID:17927719】
コツ・ポイント
★ラップできっちり包んで下さい
★太い方を切ると指でしごいた時に出過ぎるので細い方を切った方が使い易いです
★ラップに包んで冷凍保存袋に入れれば一ヶ月保存可能です。お安い時にまとめ買いして使っています(^_^)v
似たレシピ
-
-
-
-
簡単にタラコ&明太子の皮を取る方法 簡単にタラコ&明太子の皮を取る方法
生のタラコ&明太子の皮を取るよりストレスなし!オニギリに入れる時も皮を取ってからの解凍なので無駄なく丸ごと使えます。 kazyu☆ -
-
-
-
-
-
無駄ナシ♥ タラコの皮がきれ~にとれます! 無駄ナシ♥ タラコの皮がきれ~にとれます!
全く無駄なくスル~~と気持ちよくはがれます!まな板も包丁も汚れません◎ (写真は皮をはがした状態です) pisyu -
明太子(たらこ)と梅干しの二刀流おにぎり 明太子(たらこ)と梅干しの二刀流おにぎり
明太子(たらこ)と梅干しのおにぎりです。塩味と辛味で美味しいです。明太子(たらこ)は焼いても美味しいですね。#二刀流おにぎり#明太子のおにぎり#梅干しのおにぎり かっちゃん杉 -
その他のレシピ