
食用菊「もってのほか」の甘酢漬け

ukapon @cook_40035379
食用菊の王様、薄紫の「もってのほか」彩りがきれいて、しゃきっとした触感がおいしいです。
このレシピの生い立ち
珍しい物は、まず買って挑戦。食用菊はじめての挑戦です
食用菊「もってのほか」の甘酢漬け
食用菊の王様、薄紫の「もってのほか」彩りがきれいて、しゃきっとした触感がおいしいです。
このレシピの生い立ち
珍しい物は、まず買って挑戦。食用菊はじめての挑戦です
作り方
- 1
菊を花弁のみはずす。
鍋にたっぷりの湯をわかし、酢を大1程度いれ、花弁をゆでる - 2
花弁が水をはじきますが、数回上下をかえすようにしてさっと茹でる。(ほんの1分程度)
- 3
冷水に数分さらす。
水気をしっかりしぼり、瓶に入れ、花弁が隠れるまで甘酢をそそぐ。 - 4
※甘酢の甘さは控えめにした方が、使い勝手がいいですよ。
コツ・ポイント
黄色の食用菊に比べ、ピンクの「もってのほか」はアクがよわいそうです。ゆで時間も、水さらしもみじかくていいそうです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19244217