つくし、タラの芽、菜の花三種おつまみ

ぱや~ん @cook_40092894
つくしのラー油炒め煮、タラの芽煮浸し、菜の花の豆乳マヨネーズあえ。
お酒のおつまみに春を感じたくて。
このレシピの生い立ち
お酒のおつまみにも季節感を出したくてつくりました。タラの芽は冷たいだし汁で時間かけると美味しいと教えてくれたのは、居酒屋の店長さんでした。
つくし、タラの芽、菜の花三種おつまみ
つくしのラー油炒め煮、タラの芽煮浸し、菜の花の豆乳マヨネーズあえ。
お酒のおつまみに春を感じたくて。
このレシピの生い立ち
お酒のおつまみにも季節感を出したくてつくりました。タラの芽は冷たいだし汁で時間かけると美味しいと教えてくれたのは、居酒屋の店長さんでした。
作り方
- 1
つくしを下処理して、ごま油・ラー油で炒めて醤油、カツオのだし汁少々で炒め煮する
- 2
タラの芽を湯がいて水にとり、冷ましておいたカツオのだし汁、塩・醤油少々に冷蔵庫で冷やしながら漬け込む
- 3
菜の花、千切りのしいたけを茹で、豆乳・ノンコレステロールマヨネーズ・すり胡麻・柚子胡椒少々であえる
- 4
器に大葉を敷いて、各々のおつまみを盛りつけする
コツ・ポイント
タラの芽は冷たいだし汁に漬け込むのがコツ、味がよく染みます。
豆乳少々・マヨネーズ・柚子胡椒の組み合わせは最強です。
豆乳の代わりにプレーンヨーグルトでも代用できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
超簡単!菜の花とえびのマヨネーズ和え 超簡単!菜の花とえびのマヨネーズ和え
マヨネーズで和えるだけの、超簡単スピードメニュー。副菜にもいいですし、お酒のおつまみにも最適ですよ。菜の花の時期に是非作ってみてください。 oBsession -
-
-
-
菜の花と柚子こしょうとマヨネーズだけ! 菜の花と柚子こしょうとマヨネーズだけ!
菜の花の辛し和えが大好き。でも、からしがなかったの~。マヨネーズで和えるから、まろやかで食べやすくておすすめです。ゆみまん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19244294