節約・もやし茹で方・サラダにささっと簡単

マロンsigeter
マロンsigeter @cook_40227668

毎日の朝ごはんに、ドレッシングをささっとかけるだけで、おかずの一品になります。包丁もまな板も要らない、超簡単作り置きも。
このレシピの生い立ち
経済的に厳しい時、まとめて調理しておけて、短い時間で作り置きができたので、今でも毎朝のおかずの一品にしています。たまに、茹でたブロッコリーや、大豆と一緒に食べてます。お薦めです。冷蔵庫で4~5日持ちます。

節約・もやし茹で方・サラダにささっと簡単

毎日の朝ごはんに、ドレッシングをささっとかけるだけで、おかずの一品になります。包丁もまな板も要らない、超簡単作り置きも。
このレシピの生い立ち
経済的に厳しい時、まとめて調理しておけて、短い時間で作り置きができたので、今でも毎朝のおかずの一品にしています。たまに、茹でたブロッコリーや、大豆と一緒に食べてます。お薦めです。冷蔵庫で4~5日持ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし一袋 200g
  2. 大さじ1
  3. 大さじ半分
  4. カップ4杯

作り方

  1. 1

    水を沸騰させる

  2. 2

    沸騰したら酢、塩を入れ、もやしを入れる

  3. 3

    またぐらっと沸いて来たらざるでこす。
    ジップロックなどの保存容器に入れて、これで終わり

コツ・ポイント

安いもやしを、私は一回のお湯で、1袋づづ3袋まとめて、ボイルします。二回ざるですくって最後にざーっとお湯をシンクに流して、流しの熱湯消毒もできて簡単便利。あとは毎日違った味のドレッシングをかけて食べれば、飽きることはありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マロンsigeter
マロンsigeter @cook_40227668
に公開

似たレシピ