詰めないお稲荷さん

enic
enic @cook_40228881

詰めない簡単お稲荷さん♪です
このレシピの生い立ち
稲荷は詰めるの面倒…酢飯だけ何時も余るし…でもたまに食べたいって子ども言うし。

詰めないお稲荷さん

詰めない簡単お稲荷さん♪です
このレシピの生い立ち
稲荷は詰めるの面倒…酢飯だけ何時も余るし…でもたまに食べたいって子ども言うし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ご飯 2合分
  1. ご飯 2合
  2. 油揚げ (市販の稲荷の皮) 二枚(4枚)
  3. すしのこ 30cc
  4. ごま 適量
  5. なめ茸 お好みで
  6. 桜えび お好みで
  7. ○砂糖 醤油 酒 みりん 和風だしの素 うちの稲荷の皮味付けはこんな感じ…
  8. 稲荷の皮の煮汁 小さじ1~2杯

作り方

  1. 1

    油揚げは小さめに切ってから、○の調味料と一緒に煮て、冷ましておきます。 (市販の稲荷の皮ご使用の場合、小さめに切る)

  2. 2

    普通にお稲荷さん作るときのようにご飯炊いて酢飯を作ります。うちはたまにしか作らないので手軽にすしのこ使用

  3. 3

    2に酢飯にお好みで、なめ茸と胡麻を混ぜます

  4. 4

    3に冷ましておいた稲荷の皮を
    混ぜます。この時に煮汁も小さじ1~2杯混ぜます。

  5. 5

    盛り付けたら、彩り寂しいから、胡麻と桜えびふったらしまい♪ らくちんでしょ♥

コツ・ポイント

ないよ…
わさびとか、ゆず胡椒混ぜても美味しいよ♪
煮汁の残りで厚揚げ煮たらもう一品!明日のお弁当になるよ♥
酢飯はご家庭の味付けでどうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
enic
enic @cook_40228881
に公開

似たレシピ