レモン香るパウンドケーキ★

焼きたてはふんわり。次の日はしっとり。バターをたくさん使うので、次の日以降が味がなじんでおすすめです。
このレシピの生い立ち
自家農園の無農薬レモンを使って、家族が喜ぶお茶菓子を…と完成させたパウンドケーキです。レモンの香りがGood(^^)d卵を多めに使うことで、カステラのようなやさしい味わいの、黄色の断面がかわいい焼き菓子です(^3^)/
レモン香るパウンドケーキ★
焼きたてはふんわり。次の日はしっとり。バターをたくさん使うので、次の日以降が味がなじんでおすすめです。
このレシピの生い立ち
自家農園の無農薬レモンを使って、家族が喜ぶお茶菓子を…と完成させたパウンドケーキです。レモンの香りがGood(^^)d卵を多めに使うことで、カステラのようなやさしい味わいの、黄色の断面がかわいい焼き菓子です(^3^)/
作り方
- 1
ステンレスのボールにバターを溶けやすい大きさに切って入れ、ごく弱火にかけて溶かす。(火にかけすぎないように注意!!)
- 2
別のボールで卵白4個分を泡立てる。途中3回に分けて砂糖を加え、レモン汁も半分くらい加える。しっかり角が立つまで。
- 3
バターの荒熱がとれたら、黄身4個分を加えてよく混ぜる。そこにふるった★の粉類を二度に分けて加え、切るように混ぜる。
- 4
粉類のボールに、残りのレモン汁を加え軽く混ぜる。メレンゲをまず1/3加えて混ぜ、全体によくなじませる。
- 5
残りのメレンゲを加えたら、泡がつぶれないように優しく混ぜ、全体になじませる。混ぜすぎないこと!!
- 6
バターまたはマーガリン(分量外)を型に塗り、生地を流し入れる。中央を少しへこませるようにならしたら、あとは焼くだけ♪
- 7
180℃に予熱したオーブンで25分→170℃に下げて15分焼いたら出来上がり♪時間は様子を見て変えてくださいね。
- 8
荒熱がとれたら、型から取り出し、完全に冷めてからラップに包んで保存しましょう。
コツ・ポイント
<ポイント①>卵白をしっかりと泡立て強いメレンゲを作る。<②>きび砂糖、アーモンドプードルを使う→風味豊かなこくのある味に。<③>メレンゲを加えたら、泡がつぶれないように優しく切るように混ぜる。祖父母も大絶賛のパウンド、試してみてね♪
似たレシピ
-
レモンとオレンジのふわふわパウンドケーキ レモンとオレンジのふわふわパウンドケーキ
祝♥トップ10♥ふんわりとしたレモンパウンドにオレンジピールを加えて爽やかに仕上げました。次の日もしっとり♡バター不使用 ぱりぱり☆ -
-
-
-
-
ごまとナッツ♪芳香しっとりパウンドケーキ ごまとナッツ♪芳香しっとりパウンドケーキ
ゴマペーストとナッツたっぷり☆焼きたてふんわり♪つぎの日しっとり♪トップのナッツとカリカリシュガーがアクセント♡ ぽてまる太郎 -
紅茶が香る~ふんわりパウンドケーキ☆ 紅茶が香る~ふんわりパウンドケーキ☆
焼きあがりを待つ時間、アールグレイの香りに包まれて幸せな気分♡になれます。1日おけば「ふんわり」から「しっとり」へ。 cayocoro -
*柚子とホワイトチョコのパウンドケーキ* *柚子とホワイトチョコのパウンドケーキ*
隠し味はホワイトチョコレート!!焼きたてはフワフワ。次の日はしっとり。。自家製柚子ジャム(甘さ控えめ)使用♪ ミミナ -
フンワリ♪しっとり♪チーズパウンドケーキ フンワリ♪しっとり♪チーズパウンドケーキ
ほんの~り♪チーズの風味で、しっとりフンワリ焼きあがります。焼きたては避けて、冷蔵庫で冷やして食べて下さいね。 おびんずる -
-
-
その他のレシピ