旬を味わう(^^)つくしの天ぷら♪

miudym
miudym @cook_40115366

旬の食材を簡単に美味しく(^^)天ぷらなので子供にも大好評メニューです☆食育にも~♪♪
このレシピの生い立ち
幼少期に食べていたつくしの卵とじが我が家でも毎年定番~♪今年は子供達が頑張ってくれたくさん採れたので、違うメニューを・・・とひらめいたのが天ぷらでした(^ー^)

旬を味わう(^^)つくしの天ぷら♪

旬の食材を簡単に美味しく(^^)天ぷらなので子供にも大好評メニューです☆食育にも~♪♪
このレシピの生い立ち
幼少期に食べていたつくしの卵とじが我が家でも毎年定番~♪今年は子供達が頑張ってくれたくさん採れたので、違うメニューを・・・とひらめいたのが天ぷらでした(^ー^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人(大人・2幼児2)
  1. つくし ビニール袋1袋
  2. 天ぷら粉(我が家はコツのいらない天ぷら粉使ってます) 規定量
  3. 規定量
  4. ※だし醤油 50cc
  5. 50cc
  6. かつお節 ひとつまみ
  7. ※みりん(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    つくしの下処理をする。
    頭とはかま(茎にあるギザギザの物)を取り綺麗に洗ったアと、さっと茹でる。その後しばらく水に浸す。

  2. 2

    天ぷら粉と水をさくり混ぜ、衣を作る。①のつくしを軽くキッチンペーパーでふき、投入。

  3. 3

    油を180度に熱し、つくしを箸で適度な束にし油に投入、しばらくしてから箸から離す。

  4. 4

    うっすら色が付き、浮いてきたら揚げ時です(^‐^)
    添えてブロッコリーも揚げてみました。菜の花もおすすめです☆

  5. 5

    ※を鍋で煮たたせ天つゆの出来上がり♪甘め好きの方はお好みでみりんを足して下さい。お塩も美味しいですよ(^-^)

  6. 6

    今回は子供が頑張ってくれ、ビニール袋2袋くらい採れたので卵とじも作りました☆よかったらご覧下さい(^-^)

コツ・ポイント

揚げる際の箸は長めを使って下さい。油が多少跳ねるので普通の箸だと熱いです(>_<)ゆっくり5秒数えるくらいでくっつきます(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miudym
miudym @cook_40115366
に公開

似たレシピ