黒豆の和風スパニッシュオムレツ

*テトラ*
*テトラ* @cook_40229380

お節の残りの黒豆を消費したくて作ったら…『あ、コレ好きだ』…また、食べたい!来年まで待てません。
このレシピの生い立ち
沢山作るので、毎年残るお節の黒豆…。
冷凍しておいたけど、そろそろ使いきらないとまずいと思い、作ったもののひとつです。

黒豆の和風スパニッシュオムレツ

お節の残りの黒豆を消費したくて作ったら…『あ、コレ好きだ』…また、食べたい!来年まで待てません。
このレシピの生い立ち
沢山作るので、毎年残るお節の黒豆…。
冷凍しておいたけど、そろそろ使いきらないとまずいと思い、作ったもののひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmフライパン用
  1. じゃがいも 1個
  2. 長ネギ 1本
  3. 黒豆 100g
  4. ベーコン 30g
  5. 4個
  6. 白だし(濃縮8倍) 大さじ1
  7. オリーブオイル 大さじ5
  8. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは1cm角、長ネギは粗みじん切り、ベーコンは1cm幅に切る。

  2. 2

    じゃがいも、ベーコン、長ネギをオリーブオイルで、じゃがいもが柔らかくなるまで、弱〜中火でじっくりと火を通す。

  3. 3

    1度取り出して、オリーブオイルを大さじ1取っておき、胡椒、白だしで味付けする。
    卵を溶きほぐし、2と黒豆を混ぜる。

  4. 4

    取っておいた大さじ1のオリーブオイルをフライパンで熱し、
    3を入れて混ぜる。弱〜中火で5分〜10分、蓋をして焼く。

  5. 5

    表面がひっくり返しても大丈夫な感じになったら大き目の皿をフライパンに乗せて、ひっくり返す。

  6. 6

    フライパンに戻して、弱〜中火で3分位焼く。

コツ・ポイント

白だしとベーコンと黒豆の塩分があるので、塩は入れません。
家にあった白だし(濃縮8倍)を使ったのですが、参考に
だし巻き卵3個で10ml使用との記載があります。
4.でオリーブオイルが足りなければ、足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*テトラ*
*テトラ* @cook_40229380
に公開
こんにちは(^-^)*テトラ*デス。 いつも皆様のレシピに大変お世話になっております(^-^ゞ  その度につくレポしようと思ってるんですが、美味しそうで気付くと無くなってる…(笑)  頑張って、つくレポしたいなぁ…  もっと頑張って、レシピ載せられるぐらいになったら嬉しいな(*^^*)
もっと読む

似たレシピ