俵型おにぎり♡とろろ昆布

miwa♡miwa @cook_40059795
見た目も可愛いミニサイズの俵型おにぎり。
運動会や行楽花見弁当にもぴったり。
塩昆布とごま油が絶妙な組み合わせ。
このレシピの生い立ち
重箱でのお弁当に収まりよく、見映えも良いものを考えていたら、握り寿司サイズが良いことを思いついた!
塩昆布ととろろ昆布とごま油が絶妙です♡
俵型おにぎり♡とろろ昆布
見た目も可愛いミニサイズの俵型おにぎり。
運動会や行楽花見弁当にもぴったり。
塩昆布とごま油が絶妙な組み合わせ。
このレシピの生い立ち
重箱でのお弁当に収まりよく、見映えも良いものを考えていたら、握り寿司サイズが良いことを思いついた!
塩昆布ととろろ昆布とごま油が絶妙です♡
作り方
- 1
型を使って俵型おにぎりを作りました。
- 2
ご飯をボウルにいれ、塩昆布とごま油をよく混ぜ込む。
- 3
握り寿司の型をサッと水に濡らして、型に塩昆布を混ぜたご飯を入れます。
- 4
型の上部よりも少し多めのご飯を置いてから、フタをして押し固める。
- 5
ラップの上にとろろ昆布をおにぎり用の海苔と同じ大きさ程度に広げておく。
- 6
型から取り出したおにぎりをもう一度軽く握り直してラップのとろろ昆布の上でコロコロと転がし全体にとろろ昆布を付けます。
- 7
とろろ昆布を巻いたおにぎりに塩昆布を乗せたら完成。
- 8
小ぶりの俵型おにぎりは、食べやすく見た目も可愛いです。
味の違うものを並べて運動会などにも使いやすいと思います。 - 9
枝豆と桜のおにぎりレシピ ID19256844
- 10
生ハムおにぎり レシピID:19258319
- 11
しば漬けおにぎり レシピID:19749974
コツ・ポイント
握り寿司の型を使ってミニサイズの俵型おにぎりを作りました。
お茶碗一杯で5個程度作れます。
似たレシピ
-
-
-
俵型おにぎり♡枝豆と桜 ひな祭り 俵型おにぎり♡枝豆と桜 ひな祭り
見た目も可愛いミニサイズの俵型おにぎり。運動会や行楽花見弁当にもひな祭りにもぴったり。枝豆の緑と桜のピンクが可愛いです。 miwa♡miwa -
-
-
-
白だしで美味♡枝豆と塩こんぶのおにぎり 白だしで美味♡枝豆と塩こんぶのおにぎり
白だしとごま油の香りが良い枝豆と塩こんぶのオイルおにぎりです♪お弁当や朝食ランチ、彩り良いので行楽や運動会おにぎりにも◎ ★ちーた -
-
-
生ハムおにぎり おもてなし、お花見弁当 生ハムおにぎり おもてなし、お花見弁当
生ハムのピンクがかわいい 生ハムのおにぎりです。ピクニックや、お花見のお弁当、運動会、など行楽弁当におすすめです。恐竜ママ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19257613