お弁当に♪簡単エビのベーコン巻き♡

ミユちゃん
ミユちゃん @cook_40229500

エビとベーコンあれば1個~簡単に出来ちゃいます~♪
味付け不要!我が家のお弁当のおかずの定番。おつまみ・夕食の1品にも。
このレシピの生い立ち
我が家のお弁当の定番。母が昔から作ってくれたおかずのです。
大好きなのでエビとベーコンがあれば、夕食のおかずとしても登場するほどです。
お子さんは絶対好きだと思います。

お弁当に♪簡単エビのベーコン巻き♡

エビとベーコンあれば1個~簡単に出来ちゃいます~♪
味付け不要!我が家のお弁当のおかずの定番。おつまみ・夕食の1品にも。
このレシピの生い立ち
我が家のお弁当の定番。母が昔から作ってくれたおかずのです。
大好きなのでエビとベーコンがあれば、夕食のおかずとしても登場するほどです。
お子さんは絶対好きだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. エビ(ブラックタイガーでもバナメイでもムキエビでも何でもOK) 4尾
  2. ベーコン(薄切り) 4枚
  3. 爪楊枝 4本
  4. 【下処理用】
  5. ☆お酒 小さじ1
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. 下処理用の爪楊枝 1本

作り方

  1. 1

    【下処理】
    エビの殻をむく→しっぽを取る
    しっぽは真ん中のこの部分を先に折り(神経を断つ)、残りのしっぽの先を引っぱる

  2. 2

    しっぽがキレイに取れたら背わた処理。

    この辺に爪楊枝差し込んで、ピッと引っ張ると出てくるので取り除きます。

  3. 3

    下処理したエビに☆を入れて良く揉み込む→よく水洗い→キッチンペーパーで水分を拭き取る

    ※新しい爪楊枝4本準備しておく

  4. 4

    エビにベーコン巻いていきます

    ※巻き終わりがエビの背中かお腹になるように!
    爪楊枝で背中からお腹に向けて止めます

  5. 5

    エビを焼きます♪

    我が家では油不使用。フライパン温めてエビを並べ、弱火~中火で。
    →エビが赤くなってきたら裏返す。

  6. 6

    ひっくり返すといい感じの焼き色。
    蓋をして少し蒸し焼きに。2~3分くらい。
    エビに完全に火が通ったら完成~♡

コツ・ポイント

味付けしないのに美味しいんです!
レシピなので下処理詳しく書きましたが、いつもは正直ここまでやりません。ベーコン巻いて蒸し焼きにしちゃうと、生臭さもあまり気にならないので。

ベーコン4枚パックを使っているので出来上がりが4個になってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミユちゃん
ミユちゃん @cook_40229500
に公開
つくれぽにハマってましたが、少しずつ自分のレシピも載せたいな~って思ってます。塩分・油の量とか気にするので、なるべく濃い味にならないように、とかカロリーオフ努力してますが、、、美味しさのためには、時にはそれが叶わぬこともありますよね。笑
もっと読む

似たレシピ