鶏むね肉のカンタン酢彩りやさいマリネ

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

主菜、カレーのサイドメニュー、お弁当のおかず、と何でもござれの便利な一品。作り置きしておくとすぐ食卓に出せて便利です。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉のマリネはおかずやお弁当のおかずによく作ります。しかしマリネに加える野菜を買い揃えたり刻んだりが手間なのです。このミツカンカンタン酢彩りやさいはその悩みを解決してくれる便利もの。常備したい調味料です。

鶏むね肉のカンタン酢彩りやさいマリネ

主菜、カレーのサイドメニュー、お弁当のおかず、と何でもござれの便利な一品。作り置きしておくとすぐ食卓に出せて便利です。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉のマリネはおかずやお弁当のおかずによく作ります。しかしマリネに加える野菜を買い揃えたり刻んだりが手間なのです。このミツカンカンタン酢彩りやさいはその悩みを解決してくれる便利もの。常備したい調味料です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鶏むね肉 200g
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. ミツカンカンタン酢彩り野菜 100cc
  4. レタスなどの青み野菜など 適宜
  5. 鶏肉を焼く時のサラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は1cm厚さのななめそぎ切りにします。

  2. 2

    片栗粉を1の鶏肉に揉み込みます。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、中火で両面焼いてお肉に火を通します。

  4. 4

    ホウロウ引きのバットか耐熱のボウルに3を移しミツカンカンタン酢彩りやさいをかけてさっくり混ぜ合わせます。

  5. 5

    4を10分~15分おいて味を馴染ませたら出来上がり。完全に冷めてから1~2日ほど冷蔵庫保存も可。

  6. 6

    お皿にレタスなどの生で食べられる青み野菜を敷き5を盛り付けます。

  7. 7

    写真は彩りにラデッシュの薄切りを添えました。

コツ・ポイント

熱いうちにカンタン酢彩りやさいをかけて混ぜるのが味しみを良くするコツ。熱いフライパンで焼いてる時にかけてしまうと酸味が飛んで味が変わるので必ず別の器に入れてからカンタン酢をかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ