おかひじき~豚肉のソテーのっけ

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

おかひじきは、シンプルに茹でただけ。豚肉を焼いたタレでいただきます。トマトもタレの一部ですので必須。
このレシピの生い立ち
おかひじきを息子に食べてもらいたくて、「肉」と一緒にしました。私はもう、「肉」は・・・。
10年前、こんな日が来るとは思ってもみなかったな~。

おかひじき~豚肉のソテーのっけ

おかひじきは、シンプルに茹でただけ。豚肉を焼いたタレでいただきます。トマトもタレの一部ですので必須。
このレシピの生い立ち
おかひじきを息子に食べてもらいたくて、「肉」と一緒にしました。私はもう、「肉」は・・・。
10年前、こんな日が来るとは思ってもみなかったな~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉薄切り 300g
  2. おかひじき 一袋
  3. 1 醤油麹 小さじ2
  4. 2 昆布茶(粉末 小さじ1/2
  5. 3 日本酒 大さじ2
  6. 4 ごま 小さじ1
  7. 5 片栗粉 大さじ1
  8. 6 ☆お好みで、ラー油・豆板醤など辛味のものを加えてもおいしいです☆
  9. ミニトマト 1パック

作り方

  1. 1

    おかひじきは、洗って、切らないままゆでる。沸騰したお湯に入れ、再度沸騰したらOK。ざるに揚げ、そのままさまします。

  2. 2

    冷めたら、お好みで包丁を入れ、皿に持っておきます。トマトは洗ってヘタを取り半分に。ミニトマトでなくても可。

  3. 3

    味付けしたお肉は焦げやすいです。今回はテフロンではなく鉄製の中華鍋。冷たいところに薄く油をひき、肉を広げます。

  4. 4

    ←火がついていなので、落ち着いてできますね。それから中火にかけ、蓋をします。じゅうじゅう言い出して20秒くらい待ち・・・

  5. 5

    蓋を開け、そこから混ぜます。意外と焦げ付いていない。

  6. 6

    8分目くらい火が通ったら、ミニトマトを入れ、炒め合わせ、おかひじきの上にざっと乗っけて出来上がり。

  7. 7

    焦げ焦げにならない。お肉とおかひじきとトマトを一緒に食べる。トマトは必須。

コツ・ポイント

作り方に書いていますが、火がついていないところからスタート。下味に焦げ付きやすいもの(醤油麹、塩麹、片栗粉)を使ったときはいつもこのやり方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ