イタリア~ンな煮込みハンバーグゥ!

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

いつものハンバーグが簡単にイタリアンな味わいのハンバーグに変身!
ワインのお供にもイケちゃう♪フランスパンにも合います!

このレシピの生い立ち
いつものハンバーグをイタリアンな煮込みハンバーグにしてみました。
自分でもびっくりなおいしさ!
ワインのお供にもイケちゃう煮込みハンバーグができました♪

イタリア~ンな煮込みハンバーグゥ!

いつものハンバーグが簡単にイタリアンな味わいのハンバーグに変身!
ワインのお供にもイケちゃう♪フランスパンにも合います!

このレシピの生い立ち
いつものハンバーグをイタリアンな煮込みハンバーグにしてみました。
自分でもびっくりなおいしさ!
ワインのお供にもイケちゃう煮込みハンバーグができました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5人分
  1. 合いびき肉 500g
  2. 玉ねぎ 1個半
  3. ☆パン粉 大さじ5
  4. 1個半
  5. 牛乳 大さじ2
  6. ☆塩 小さじ1/2
  7. ☆コショウ、ナツメッグ 少々
  8. サラダオイル 小さじ2
  9. 煮込みソース
  10. トマト缶 1缶(400g)
  11. 〇白ワイン 大さじ1
  12. 50cc
  13. 〇砂糖 小さじ2
  14. 〇醤油 小さじ1
  15. 〇ケチャップ 大さじ1
  16. 〇顆粒コンソメ 小さじ1
  17. 玉ねぎ(小さめ) 1個
  18. ブナピー、またはマッシュルーム 1パック
  19. 小麦粉 大さじ1
  20. バター 20g
  21. 塩コショウ 少々
  22. ドライオレガノ 少々
  23. 付け合せ
  24. ニンジングラッセ レシピID :19270097 を参考に適宜
  25. クレソンプチトマト 適宜

作り方

  1. 1

    ハンバーグの作り方はレシピID :19055973 の手順①~⑥を参考にして、10等分にして丸めておきます。

  2. 2

    熱したフライパンに分量外のサラダオイルをひいて、手順①を入れて焼きます。
    (中火)

  3. 3

    こんがりと焼き目がついたらひっくり返し、両面に焼き色を付けます。あとで煮込むので、ここでは両面に焼き色がつけばOK!

  4. 4

    ハンバーグを一旦、バットまたはお皿に取り出しておきます。

  5. 5

    トマト缶をスティックミキサーにかけます。またはフォークなどでつぶします。
    そこへ〇印の調味料を入れて合わせておきます。

  6. 6

    玉ねぎを半分に切って、スライスしておきます。

  7. 7

    ブナピーは石づきを切って、手で適当な大きさにほぐしておきます。

  8. 8

    手順③で使ったフライパンにバターを入れて火にかけます。
    ※手順③のフライパンは洗わず、肉汁の入ったものを使います。

  9. 9

    次に手順⑥の玉ねぎと手順⑦のブナピーを入れて炒め、塩コショウをして、しんなりするまで炒めます。

  10. 10

    次に小麦粉を入れて炒めます。

  11. 11

    手順⑤で用意しておいたトマトソースを入れます。

  12. 12

    クツクツするくらいまで温めます。

  13. 13

    次に手順④のハンバーグを入れます。

  14. 14

    約10分程コトコト煮込みます。

  15. 15

    仕上げにドライオレガノを少々入れます。
    ※ここでオレガノを入れることでグッとイタリアンな味わいになりますよ♪

  16. 16

    最後に味見をして、ここで塩を足し、味を調整します。
    好みの味になったら完成~☆

  17. 17

    付け合せのクレソン、ニンジンのグラッセ、プチトマトなど添えます。
    ※ニンジングラッセはレシピID :19270097 です

  18. 18

    仕上げにピザチーズをのせて蓋をすれば、とろけるチーズのっけの煮込みハンバーグになります。
    子供が喜びます♪

  19. 19

    このトマトソースは、あっさりしているのでバケットにつけてもりもり食べられます!最後の最後までソースをいただけちゃう♡

  20. 20

    トマトソースをわざと少し残してパスタと和えたらトマトパスタ完成~。
    夜は煮込みハンバーグ。お昼にはパスタが食べられます!

コツ・ポイント

手順②でハンバーグを焼きますが、私は26㎝のフライパンで焼いています。
5人分のハンバーグだとぎりぎりの大きさです。やりずらい場合はもう一回り大きいフライパンがいいと思います。手順⑤でトマトをミキサーにかけますがお好みでかけなくてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ