金時豆のたいたん

よえさん @cook_40045258
金時豆が大好きで何時も食べたくなります。京都はお雛さんのご馳走のお膳にも一品として使います。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が炊いてくれたお豆さんが大好きでした。
金時豆のたいたん
金時豆が大好きで何時も食べたくなります。京都はお雛さんのご馳走のお膳にも一品として使います。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が炊いてくれたお豆さんが大好きでした。
作り方
- 1
水を鍋で沸騰させます。火を止めて1時間お豆さんを漬けます。蓋をして動かさない。
- 2
1時間たてば中火で煮込みますが指でお豆さんが潰れるくらいになれば砂糖を加えてたきますがこの時は弱火でことことたきます。
- 3
吹きこぼれないように気をつけます。味がお豆さんになじんだら醤油を入れて3分ほどで火を止めて出来上がり。
コツ・ポイント
以前は一晩お豆さんを漬け置いてあくる日に炊いてましたが、直に食べたいときに間に合いませんので熱湯に1時間つけてます。漬け汁はお豆さんの旨み成分ですので決して捨てずにそのまま調理してください。どのような豆も同じです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
めざせ京都の味!しし唐とじゃこの炊いたん めざせ京都の味!しし唐とじゃこの炊いたん
薄味で甘めの京都のおばんざいが大好き♪自分でも作れるようになりた~い!シリーズその1。万願寺唐辛子は手に入らないので、ばあちゃんメイドのしし唐で。 おけろり -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19270406