京都のおばんざい☆牛肉と水菜の炊いたん

目分量の小夜子
目分量の小夜子 @cook_40034623

京都のおばんざい。
お出汁のきいたご飯の進む味です。
このレシピの生い立ち
むか~しTVでピンクの電話のよっちゃんが作ってたのを自分流にアレンジ。
お出汁をきかせて甘辛くしないところが江戸っ子の私には新鮮でした。

京都のおばんざい☆牛肉と水菜の炊いたん

京都のおばんざい。
お出汁のきいたご飯の進む味です。
このレシピの生い立ち
むか~しTVでピンクの電話のよっちゃんが作ってたのを自分流にアレンジ。
お出汁をきかせて甘辛くしないところが江戸っ子の私には新鮮でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 牛肉(薄切り) 150g
  2. 水菜 一束
  3. 1.5カップ
  4. 粉末出汁 小さじ1
  5. ●酒 大さじ1
  6. ●みりん 大さじ1
  7. ●塩 小さじ1/4
  8. ●砂糖 小さじ1
  9. ●醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    水菜は根元をよく洗い5cmくらいに切る。

  2. 2

    牛肉を5cmぐらいに切る。

  3. 3

    鍋に水を入れて沸騰したら●を入れる。

  4. 4

    牛肉を沸騰した3に入れてよくほぐす。

  5. 5

    強めの火加減でアクを取りながら5分ほど煮る。

  6. 6

    火を弱めて10分煮込む。

  7. 7

    1の水菜を加えてしんなりするまで煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

牛肉は切り落としや小間切れで十分です。そのときは2の切る工程は省いてOKです。
薄口醤油があれば塩の量を減らしてください。時間があるときは6で煮込んだあと冷ましておくと牛肉に味が染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
目分量の小夜子
目分量の小夜子 @cook_40034623
に公開
簡単、適当、でも美味しい!これが小夜子のご飯です。基本ひとりご飯です。
もっと読む

似たレシピ