メロンパンみたいなスイートブール♪

グラニュー糖をトッピングして焼いたスイートブール♡ トップがカリカリのメロンパンみたいになりました♪ 偽メロンパン(笑)
このレシピの生い立ち
レシピID :19273872 ココナッツのスイートブールを元にプレーンを試作中、試しにグラニュー糖をふりかけて焼いたら、お砂糖カリカリのメロンパンみたいのができた♪ 本物のメロンパンより簡単に、メロンパンぽくなったのでレシピにしてみました。
メロンパンみたいなスイートブール♪
グラニュー糖をトッピングして焼いたスイートブール♡ トップがカリカリのメロンパンみたいになりました♪ 偽メロンパン(笑)
このレシピの生い立ち
レシピID :19273872 ココナッツのスイートブールを元にプレーンを試作中、試しにグラニュー糖をふりかけて焼いたら、お砂糖カリカリのメロンパンみたいのができた♪ 本物のメロンパンより簡単に、メロンパンぽくなったのでレシピにしてみました。
作り方
- 1
パン生地作成♪
□の粉類をボウルで合わせてホイッパーでよく混ぜる。◇の材料を加えてゴムべらなどで粉っ気が減るまで混ぜる。 - 2
HBか捏ね器に入れて、グルテン膜がしっかり形成されるまで捏ねる。綺麗に丸めて、2~2.5倍に膨らむまで一次発酵を行う。
- 3
発酵中にクッキー生地を作る。※この生地はとっても簡単にすぐにできるので、どこかほかの合間で作っても大丈夫です。
- 4
マーガリンをボウルに入れ、ホイッパーでクリーム状になるまでよく混ぜる。砂糖も加えてよくすり混ぜ、卵も加えて素早く混ぜる。
- 5
あればバニラオイルも加える。薄力粉とアーモンドプードルを合わせてふるい入れ、粉っ気が完全に無くなるまでヘラで混ぜて完成。
- 6
丸口金をセットした絞り袋を用意。口金のところで袋をねじり、ねじり部分を口金の中に押し込んでおくと生地が漏れずに便利です。
- 7
コップに絞り袋をセットしてクッキー生地を入れる。涼しければ室温でそのまま放置。暑い時はダレ防止で冷蔵庫に入れておく。
- 8
パン生地の一次発酵が終了したら・・・
- 9
生地をガス抜きし、1個40~45gで7~8個に分割する。綺麗に丸め、ラップをふんわりかけ室温でベンチタイム10~20分。
- 10
※私はこのパン生地全てをスイートブールにせず、惣菜パンなども作ってます。スイートブールには半分強の生地を使用しています。
- 11
ベンチタイム終了後、ガス抜きしながらもう一度綺麗に丸め直し、閉じ目をきっちり閉じて、シートを敷いた天板に並べる。
- 12
ラップなど軽くかけて乾燥防止して、オーブンの発酵機能、30~40度で約40分ほど2次発酵を行う。2倍弱程に膨らめばOK。
- 13
オーブンを180度に予熱開始。※予熱が完了するタイミングに合わせて、トッピング生地を絞りだす。
- 14
トッピング生地をうずまき状に絞りだしてパンに乗せていく。真ん中にくるように♪ずれると斜めにずり落ちたりするので注意(笑)
- 15
ちょっとだけパンに押しつけ気味に絞りだすとやりやすいのかも。ずれてると焼いた時に生地が斜めに流れ落ちてしまいます(笑)
- 16
予熱完了オーブン、180度で約17分焼成したらできあがり~!※焼成は各オーブンで差があるので様子見してみてね。
- 17
格子無しのメロンパンって感じ。グラニュー糖をふりかけて焼くだけでグッとメロンパンみたいになりました。
- 18
- 19
裏はこんな感じ♫
- 20
サク♡
お砂糖カリっ♡
中はふわっふわ~♡ - 21
シナモンシュガーをトッピング♪
- 22
ちょっと見た目がイマイチでしたがシナモンシュガーも美味しかったです♡
コツ・ポイント
トッピングのクッキー生地はパン生地レシピ分量の約半分用となっています。全部スイートブールにする場合は( )の2倍量で作って下さい♪ クッキー生地はめっちゃ簡単なので苦になりません(゚m゚*)プッ マーガリンは室温に戻さなくても大丈夫♪
似たレシピ
-
-
-
ホームベーカリーのパン生地コース利用でお手軽〝メロンパン〟 ホームベーカリーのパン生地コース利用でお手軽〝メロンパン〟
メロンパンって思っていたよりとっても簡単。上にかけるグラニュー糖はたっぷりがおすすめです。 ねぎぼうず -
-
-
☆メロンパン☆ザクザクのコツあり ☆メロンパン☆ザクザクのコツあり
クッキー生地ザクザクで、中ふわふわのメロンパンを目指して作りました!外側をペリペリはがしながら食べるのも楽しいです☆ ☆34_ぱんだ☆
その他のレシピ