fruityな✿小いわしの梅味噌煮

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin

EXバージンオリーブオイルは仕上げに♪最後のひとかけでフルーティーな味わいの和食になります。
このレシピの生い立ち
オリーブオイルのフルーティーな香りを仕上げのアクセントに使いました。一味違う和食です。

fruityな✿小いわしの梅味噌煮

EXバージンオリーブオイルは仕上げに♪最後のひとかけでフルーティーな味わいの和食になります。
このレシピの生い立ち
オリーブオイルのフルーティーな香りを仕上げのアクセントに使いました。一味違う和食です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小いわし 15尾(350g)
  2. ●梅干し 大1コ
  3. ●生姜スライス 3枚
  4. ●砂糖・みりん・醤油 各小さじ2
  5. ●酒 50ml
  6. 150ml
  7. 合わせ味噌 大さじ1弱
  8. 砂糖・みりん 各小さじ1~お好みで
  9. キストラバージンオリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    いわしの頭の付け根にエラに向かって包丁の刃先を入れる。そのまま頭を引っ張り内臓を引き抜く。サッと洗って水気をきる。

  2. 2

    フライパンに●を煮立たせ、いわしを並べてアルミホイルで落し蓋をし、更に蓋をかぶせる。弱火で18~20分コトコト煮込む。

  3. 3

    味噌を溶き入れ、砂糖・みりんを加え、やや火を強めて時々煮汁をかけながら、煮汁が半分以下になるまでさらに煮る。

  4. 4

    火を止め、EXバージンオリーブオイルを回しかける。

コツ・ポイント

小いわしの大きさ13~14cmのもの。小いわしは、できるだけいじらないように、味噌を加えたら煮汁をかけながら煮る。圧力鍋使用の場合は工程で、加圧時間7~8分程度。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます。福岡県最東端の田舎町。へべれけおっさんと猫1匹。地元産の旬のもので簡単にを心掛けています。九州の醤油と甘露醤油。味噌は、合わせ味噌 ときどき八丁味噌。※レシピは変更及び削除もあります。新しいものを確認していただけると有難いです。http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/
もっと読む

似たレシピ