苺でデコ☆クリスマスツリーケーキ

みらめい
みらめい @cook_40075149

ベーキングカップで簡単☆手軽に出来るスコップタイプのクリスマスケーキです。苺たっぷり♪子供も喜ぶケーキです^^
このレシピの生い立ち
バナナケーキと
http://meiroom.blog32.fc2.com/blog-entry-826.html
ツリータルトよりhttp://mirahime.fc2web.com/sweet0912_xmas_tarte.html

苺でデコ☆クリスマスツリーケーキ

ベーキングカップで簡単☆手軽に出来るスコップタイプのクリスマスケーキです。苺たっぷり♪子供も喜ぶケーキです^^
このレシピの生い立ち
バナナケーキと
http://meiroom.blog32.fc2.com/blog-entry-826.html
ツリータルトよりhttp://mirahime.fc2web.com/sweet0912_xmas_tarte.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

113.7径×H39.7mmのベーキングカップ1台分
  1. スポンジケーキ※こちらの材料のみベーキングカップ約3台分です。
  2. 薄力粉 45g
  3. コーンスターチ 15g
  4. 2個
  5. 砂糖 55g
  6. 牛乳 15g
  7. 無塩バター  10g
  8. シロップ
  9. きび砂糖(砂糖でも) 5g
  10. キルシュ酒 5g
  11. ホイップクリーム
  12. 生クリーム(乳脂肪分45%) 120g
  13. (あれば牛乳。乳脂肪分が少ない時は入れない) 8g
  14. 砂糖 14~15g
  15. ニラエッセンス 少々
  16. 使用したフルーツなど
  17. バナナ  1本
  18. 1パック弱
  19. (あればブルーベリー 適宜
  20. トッピング用粉砂糖 適量
  21. (あればデコペン) 適宜

作り方

  1. 1

    <スポンジケーキ>
    下準備
    薄力粉、コーンスターチは、あわせて2度ふるう
    オーブンを180度に余熱する

  2. 2

    ボールに卵を割りほぐし、湯せんにかけたら砂糖を加え、泡だて器で軽く混ぜながら人肌まで温め、湯せんから外す

  3. 3

    耐熱容器に刻んだバターと牛乳を入れ、レンジ(設定温度60℃。少量なので、突沸に注意し、様子を見ながら)でバターを溶かす

  4. 4

    2をハンドミキサーにかけ、すくった時に生地が重なり、つやが出るまで泡立てる。後半は低速でまわしかけ気泡を細かくする

  5. 5

    一面に薄力粉類を加え、ゴムべらで切るように混ぜる

  6. 6

    ★粉がなじめばいいのでここでは混ぜすぎないようにする。初めての場合等は、泡立て器で切るように(回数を少なく)混ぜても。

  7. 7

    5の生地をひとすくいバター牛乳に加え混ぜ合わせたら、生地の一面にゴムベラ(泡立器)でうけながら加え、混ぜ合わせる

  8. 8

    ★ここでも切るように混ぜ、生地を上から落とした時に、リボン状につながって落ちれば混ぜ終わり。混ぜすぎないようにする

  9. 9

    カップに生地を手早く8分目まで注ぎ、180度のオーブンで13~15分程焼き上げる(生地が多い場合はマフィンカップ等に)

  10. 10

    上面は狐色に、中央に竹串をさし生の生地がついてこなければ焼き上がり。網の上で完全にさまし、冷めたら密封を

  11. 11

    <シロップ>
    鍋にきび砂糖と水10gを加え、火にかけたらとけるまで混ぜ一旦沸騰させる。冷えたら洋酒を加え混ぜ合わせる

  12. 12

    <ホイップ>
    ボールに生クリーム、牛乳、砂糖を入れ、途中バニラエッセンスを加えて8分立てに泡立て使うまで冷蔵庫へ入れる

  13. 13

    <組立>
    カップと生地の間にナイフを入れ、1周させたら、そのままナイフをあてて生地を取り出し1cm厚さにスライスする

  14. 14

    スポンジ生地を1枚ベーキングカップに戻し、シロップを塗る。※今回1cm厚さのスポンジを2枚のみ使用で焼き面は不使用です。

  15. 15

    50gほどクリームを9分立てにする。
    泡立てたクリーム半量を平らに注ぎ、5mm厚さにスライスしたバナナ等を並べる

  16. 16

    残りのクリームを平らに注ぎ、もう1枚のスポンジ生地をのせ軽く押しあてた後、シロップをうつ

  17. 17

    8分立てのクリームを約20g上面にのせ、パレットナイフでざっと全体をぬり整える。(時間があれば冷蔵庫で15分ほど冷やす)

  18. 18

    中央に少量クリームをのせ、バナナ(長さ:苺の縦サイズ×2個分位。なるべく真っ直ぐなもの)を立てる

  19. 19

    バナナのまわりを9分立のクリームで覆う。写真は周りにも1周絞ってますが、今回のものはなしで。一旦冷蔵庫で15分程冷やす

  20. 20

    <苺を洗って用意>下段、最上段はへたをカットし丸々1個使用、中段は半分にカット。すべて切り口を一度ペーパーでおさえる

  21. 21

    ケーキを取り出し、クリームのまわりに苺を並べ、全体をおさえて苺を軽くクリームにおしこむ

  22. 22

    最上段にも苺をのせ、粉砂糖を全体にふるう。ブルーべリーや飾りのチョコを余ったクリームでつけて出来上がりです。

  23. 23

    <デコペンで星のチョコを作る>
    デコペンを適温で溶かし、OPPシート等の上に一気に出し、パレットナイフなどで平らにする。

  24. 24

    冷蔵庫で固まりきる寸前まで冷やし、星型で抜く。冷蔵庫で完全に冷やし、取り出す

  25. 25

    普通のデコにしても
    http://meiroom.blog32.fc2.com/blog-entry-826.html

  26. 26

    持ち寄りパーティなどにに。持ち運び。

  27. 27

    簡単ハロウィンに。

  28. 28

  29. 29

    上記の材料で15cmケーキ型1台分のスポンジケーキが焼けます。焼き時間:焼く直前に170℃にかえて約20分。

  30. 30

    焼きあがったら型から取り出し、ケーキクーラ(網)の上にのせて冷ます。生地が冷めたら使うまでビニール袋などに入れて密封を。

コツ・ポイント

カップの2度使いが気になる場合は、生地を別に焼いたり、カップの代わりになにか適当な容器を使っても。
今回バナナをサンドしましたが、苺や桃缶+キウイなどを使用しても。
食べる時は4等分にしてざっくり取り出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みらめい
みらめい @cook_40075149
に公開
手軽に作れるお菓子のレシピやラッピング等を紹介しています。めいの部屋ブログhttp://meiroom.blog32.fc2.com/(使用した材料・器具等記載あり)著書『マフィン型ひとつで作れる みらさんの小さなおめかしスイーツ』
もっと読む

似たレシピ