簡単!梅なめたけ☆和え物や副菜にも!

自然の恵味だし
自然の恵味だし @cook_40203767

梅干し入りバージョンのなめたけです☆梅干しの程よい酸味がアクセントに。ご飯はもちろん、胡瓜と和えたり副菜にも便利!
このレシピの生い立ち
梅干し入りでも美味しいだろうなと思い作りました。ごはんのお供はもちろん、冷奴、胡瓜和え、パスタに絡めるなど応用できるし、保存も聞くのでつくりきにも最適です。

簡単!梅なめたけ☆和え物や副菜にも!

梅干し入りバージョンのなめたけです☆梅干しの程よい酸味がアクセントに。ご飯はもちろん、胡瓜と和えたり副菜にも便利!
このレシピの生い立ち
梅干し入りでも美味しいだろうなと思い作りました。ごはんのお供はもちろん、冷奴、胡瓜和え、パスタに絡めるなど応用できるし、保存も聞くのでつくりきにも最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき茸 1パック(200g)
  2. ☆恵味だしプレミアム 大さじ2
  3. 昆布 5cm角
  4. 60cc
  5. 梅干し 1~2個
  6. ●みりん 大さじ1
  7. ●砂糖 小さじ1~2
  8. ●醤油 お好みで

作り方

  1. 1

    えのきは石づきを落とし、3等分に切る。

  2. 2

    えのきの下の部分は割いてよくほぐしておく。

  3. 3

    水60ccに恵味だしプレミアム、昆布を入れ、レンジにかけ出汁を溶かしておく。

  4. 4

    梅干しは種を取り除き、たたいておく。

  5. 5

    フライパンにえのき、③溶かした出汁(昆布ごと)を入れ、火にかける。

  6. 6

    しんなりしてきたら、梅干し、●調味料を入れ5分程度弱火で煮詰める。程よく水分が飛んだら完成!

コツ・ポイント

1)梅干しの塩気などで、醤油を加減してください。
2)昆布を入れると、旨みに加え、とろみも増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
自然の恵味だし
自然の恵味だし @cook_40203767
に公開
恵味だし公式cookpadページです。「恵味(めぐみ)だし」は調味済みだから水の量を調節するだけでかんたんに毎日おなじおいしさが再現できます。
もっと読む

似たレシピ