リスとトンボとハンバーグ簡単秋キャラ弁

すーぷーた
すーぷーた @cook_40085270

時短簡単なリスとトンボの秋キャラ弁
このレシピの生い立ち
秋っぽいものを…と思い、作ってみました。朝時間が無くてもすぐできるよう、仕込みは前日にしています。
制作時間15分くらいですかね…。兄妹2人分でも20分くらいです。

リスとトンボとハンバーグ簡単秋キャラ弁

時短簡単なリスとトンボの秋キャラ弁
このレシピの生い立ち
秋っぽいものを…と思い、作ってみました。朝時間が無くてもすぐできるよう、仕込みは前日にしています。
制作時間15分くらいですかね…。兄妹2人分でも20分くらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. オカカふりかけ 少々
  2. さつま揚げ 耳、2センチ角程
  3. 海苔 少々
  4. ウインナー 1本
  5. 人参 羽、2枚
  6. チーズ 目、2枚
  7. うずら味玉 1つ
  8. ハンバーグ 1個
  9. 魚肉ウインナー 2センチ程
  10. 金時豆 2つぶ
  11. ケチャップ 少々
  12. マヨネーズ 少々
  13. リンゴ 1切れ

作り方

  1. 1

    ウズラを出汁に浸し味玉を。
    トンボ→ウインナー真ん中に人参を挟めるよう切目を入れる。海苔、チーズを切る。オカズは自由に。

  2. 2

    リス用に海苔を切り抜く。
    人参はトンボの羽用に楕円形に切り固ゆで。
    ウインナー真ん中の縦の切り目に2枚差し込み羽にする。

  3. 3

    1の仕込み皿の上に、耳用に切り抜いたさつま揚げを追加しました。
    前日に切っておき、当日はサラスパで固定したり並べるだけ。

  4. 4

    当日オカカおにぎりを握り、海苔やさつま揚げサラスパ、マヨネーズでリスに。
    耳が落ちて来ないように、耳の下にオカズを配置。

  5. 5

    ウインナーを2分茹で冷ます。
    トンボに茹で人参を刺すのが意外に難しいので、人参には予備が必要かも。
    目や背中をデコる。

コツ・ポイント

浅めの弁当箱がオススメです。オカズはお好みで。
リスの耳が下がらないよう、耳の下にオカズを置くと、サラスパがしなっても耳が下がらないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すーぷーた
すーぷーた @cook_40085270
に公開

似たレシピ