生姜風味のかに玉スープ★★

ちびた★★
ちびた★★ @cook_40198134

味付けは塩のみのあっさり。さらりとしたスープにしましたが、水溶き片栗粉を加えてとろみスープにしても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
頂き物のカニ缶を使ってかに玉スープを作りました。冷え防止に生姜を加えたので食べた後はぽかぽかです。

生姜風味のかに玉スープ★★

味付けは塩のみのあっさり。さらりとしたスープにしましたが、水溶き片栗粉を加えてとろみスープにしても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
頂き物のカニ缶を使ってかに玉スープを作りました。冷え防止に生姜を加えたので食べた後はぽかぽかです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カニ缶(ほぐし身) 1缶
  2. しいたけ 2-3個
  3. 長ネギ 1/3本
  4. しょうが 1片
  5. 1個
  6. 鶏がらスープ 4カップ
  7. 適量
  8. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    しいたけは軸を取り軸はみじん切りに身はスライスに、長ねぎ、生姜はみじん切りに。卵は白身と黄身を分けそれぞれ溶きほぐす。

  2. 2

    鍋に鶏がらスープ、生姜、しいたけを入れ一煮立ちしたら、カニ身をほぐしながら汁ごと加える。

  3. 3

    塩を加えて味を調え、卵の白味を回し入れ固まったら次に黄味を回し入れる。長ネギ、ごま油を加えぐるっと一混ぜして出来上がり。

コツ・ポイント

☆とろみスープにする場合は塩を加えた後に水溶き片栗粉を回し入れてください。
☆お好みでいろいろな野菜を加えても美味しいです。
☆ごま油はお好みでどうぞ。加えるとぐっと中華風になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちびた★★
ちびた★★ @cook_40198134
に公開
ちびたのレシピブログ。基本的に簡単に作れるもの(書けるもの!)で、お酒に合うものが多いみたい。飲み歩く事も多いのでうちでお料理するのは週に1~3回。だから時々お休みしちゃうことも・・・のんびりマイペースで更新してます♪★の数は難易度です!ほとんど★1つか2つのものばかりなのでお料理苦手な人もぜひ挑戦してみてね。
もっと読む

似たレシピ