体を温める 味噌煮込み 糸こんにゃく

兼業主夫G @cook_40053585
寒い時期に作って最高に美味しかったので。これからも寒い日があったらお勧めです。芯から温まります。しかも低カロリー。
このレシピの生い立ち
味噌煮込みうどんのお汁が余っていたので再利用しようと思い作ったのが最初です。
体を温める 味噌煮込み 糸こんにゃく
寒い時期に作って最高に美味しかったので。これからも寒い日があったらお勧めです。芯から温まります。しかも低カロリー。
このレシピの生い立ち
味噌煮込みうどんのお汁が余っていたので再利用しようと思い作ったのが最初です。
作り方
- 1
糸こんにゃくのあく抜きをする。塩茹で5分。ザルにあけておく。
- 2
うどん汁の素をお湯で溶いて八丁味噌を足して味を調える。
- 3
野菜を適当に切って残り汁で1-2分煮る
- 4
糸こんにゃくを入れて4分弱火で煮る。
- 5
味を見て薄いようだったら八町味噌を加えて調整する。
- 6
味が調ったら玉子を割って入れて蓋をして2分弱火で煮る
- 7
丼などに入れていただく。
コツ・ポイント
熱々のうちにどうぞ。味噌を焦がさないように弱火で調理する。土鍋があれば丼へ移す手間が省けて玉子も綺麗に形が維持できます。この写真もそうですが通常の鍋で作ると丼に空ける時、玉子が底に入って見えなくなりますので見栄えが今一になります。
似たレシピ
-
-
-
味噌煮込み風・鍋焼きうどん 味噌煮込み風・鍋焼きうどん
本当の味噌煮込みは麺が普通のうどんとは違います。冷凍うどんを使ってそれに近いものを手軽に作ってみました。小松菜と八丁味噌は意外に相性が良いです。 comet -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19286308