パリパリ鶏皮と根菜の甘酢炒め

えーかさん @cook_40231341
モモ肉や胸肉などでもできますが、鶏皮を使うことで、パリパリとした食感が楽しめ、低コストでおいしいおかずになりました!
このレシピの生い立ち
パリパリ食感の黒酢炒めを作りたい!しかし黒酢をわざわざ買うのも…ということで甘酢炒めになりました。彩を加えるためにピーマンがあってもよいと思います☆
パリパリ鶏皮と根菜の甘酢炒め
モモ肉や胸肉などでもできますが、鶏皮を使うことで、パリパリとした食感が楽しめ、低コストでおいしいおかずになりました!
このレシピの生い立ち
パリパリ食感の黒酢炒めを作りたい!しかし黒酢をわざわざ買うのも…ということで甘酢炒めになりました。彩を加えるためにピーマンがあってもよいと思います☆
作り方
- 1
さつまいも、人参は乱切りに、ごぼうは斜め切り、玉ねぎはくし切りにする。さつまいも、ごぼうを水にさらしておく
- 2
★の調味料を混ぜ合わせておく
- 3
鶏皮はキッチンバサミなどで一口大にきっておく
- 4
人参、さつまいも、ごぼうを耐熱容器に入れ700W3分ほどレンジで加熱し箸が通るほどの硬さにする
- 5
鶏皮に片栗粉をまぶす(なるべく薄めがキレイに焼けます)面倒なときは、多少ムラがでてしまいますが袋に入れて合わせてもOK!
- 6
油をひかずにフライパンで鶏皮を焼く。裏返して両面こんがり焼きましょう。
- 7
両面こんがり焼けたら、一旦肉を皿に取り、鶏皮から出た油で野菜を炒めます。レンジで加熱していない玉ねぎから投入!
- 8
玉ねぎに火が通ったら、取り出していた肉を入れ、混ぜ合わせておいた★の調味料をいれる。とろみがつくので全体に馴染んだら完成
コツ・ポイント
鶏皮を焼くときに強火でこんがりと焼いて、一旦あげるときになるべく広げておくとパリパリ感が減りにくいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19287410