ラスク&レーズンチョコのオープンサンド

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

ラスクのサクサク食感+フワフワパン+塩麹とオリーブ油が隠し味のレーズンチョコ✿
ちょっとつまめる一口サイズ♡
このレシピの生い立ち
美味しい厚切り食パンの形とフワフワ食感を活かして、ケーキっぽく仕上げました。
パン耳ラスクのサクサク食感とのコントラストも楽しめるかなと思います。

ラスク&レーズンチョコのオープンサンド

ラスクのサクサク食感+フワフワパン+塩麹とオリーブ油が隠し味のレーズンチョコ✿
ちょっとつまめる一口サイズ♡
このレシピの生い立ち
美味しい厚切り食パンの形とフワフワ食感を活かして、ケーキっぽく仕上げました。
パン耳ラスクのサクサク食感とのコントラストも楽しめるかなと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ウチカフェブレッド 1枚
  2. レーズン 32粒
  3. ホワイトチョコ 20g
  4. 塩麹 小さじ1/2
  5. オリーブ 小さじ1
  6. きび砂糖 小さじ1/2
  7. シナモンパウダー 少々

作り方

  1. 1

    レーズンはひたひたのぬるま湯で10分ほど戻す。
    ウチカフェブレッドはできるだけ薄く耳を切り落とす。

  2. 2

    中のパンは乾燥しないように袋に入れておく。
    耳は4等分してからそれぞれ対角線で切って、三角形に切りそろえる。

  3. 3

    2をトースターの天板に白いほうを上にして並べる。(焼き目を確認しながら焼きたいので)

  4. 4

    ポリ袋にきび砂糖&シナモンを入れ混ぜておく。
    3はきつね色になったら止めて、そのままトースターの中で5分ほど放置。

  5. 5

    耐熱容器にホワイトチョコ・塩麹・オリーブ油・水気を切ったレーズンを入れる。

  6. 6

    5を湯せんにかける。チョコが柔らかくなったら湯せんから外し、よく混ぜて全体を馴染ませる。

  7. 7

    サクサクになったパン耳を4の袋に入れ、シナモンシュガーをまぶす。

  8. 8

    袋に入れておいたパンの白い部分を16等分に切り、

  9. 9

    6のチョコソースを少量塗る。(ラスクが落ちないように、糊の役目)

  10. 10

    ラスクを1枚ずつのせ、

  11. 11

    レーズン2粒&チョコソースを乗せて、

  12. 12

    残りのラスクをかぶせて完成!

  13. 13

    厚みがあるパンなので、16等分するとサイコロ状でかわいいでしょ!?

  14. 14

    不要なものは入っていない、贅沢配合の食パンです!

コツ・ポイント

パンの白い部分のフワフワ食感が命なので、盛り付けまで乾燥させないように気を付けてくだいね~。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ