ほくほく~✿薩摩芋とジャガイモのツナ煮

さつまいもをツナの旨味を生かして美味しく頂きましょう。美味しいお醤油で煮て、少しのコツで香りも風味も抜群にアップ~♬
このレシピの生い立ち
マイレシピの「「ツナ缶」で✿ツナじゃが✿」の味付けが好きなので、美味しいお醤油を使用して、秋に旬の大好きな薩摩芋入りでアレンジしました。
ほくほく~✿薩摩芋とジャガイモのツナ煮
さつまいもをツナの旨味を生かして美味しく頂きましょう。美味しいお醤油で煮て、少しのコツで香りも風味も抜群にアップ~♬
このレシピの生い立ち
マイレシピの「「ツナ缶」で✿ツナじゃが✿」の味付けが好きなので、美味しいお醤油を使用して、秋に旬の大好きな薩摩芋入りでアレンジしました。
作り方
- 1
さつまいもとジャガイモは、一口大に切って水にさらし、水気を切っておきます。
玉ねぎは、くし切りにします。 - 2
人参は、小さめの乱切りにします。
しらたきは、茹でてアクを抜き、食べやすい長さに切り、水気を切っておきます。 - 3
鍋を熱し、ツナをオイルごと入れて軽く炒めます。(ノンオイルタイプのツナ缶の場合は、サラダ油を大さじ1位入れて下さい。)
- 4
玉ねぎ・ジャガイモ・さつまいもを加えて炒めます。油が回ったら、しらたきを入れて、水分を飛ばす様に更に炒めます。
- 5
玉ねぎがしんなりして、じゃがいもの周りが少し透き通ってきたら、★を加えます。(この時、醤油は大さじ2だけ加えて下さい。)
- 6
蓋をして、中火~弱火で約6~7分煮ます。
- 7
竹ぐし等でジャガイモ・さつまいもの固さを見て、まだ固いようなら、蓋をせずに約3分煮ます。
- 8
お好みの固さになったら、仕上げに醤油大さじ1/2を回し入れて、軽く混ぜ合わせて出来上がりです。
- 9
すぐに食べても美味しいですが、蓋をして冷まして(鍋止め)おくと、より味が染みて美味しいです。
- 10
キッコーマン 「特選 丸大豆しょうゆ 750ml」
新鮮なうちに使い切りやすいサイズ♬芳醇な香りと味は煮物にピッタリ
コツ・ポイント
醤油は加熱するほど香りや風味が落ちてしまうので、手順5.では大さじ2だけ加え、最後に仕上げ用として手順8.で大さじ1/2加えて下さい。これで、グッと香りが良くなります♬
汁が少し多めなので、気になる方は、手順6.で蓋をせずに煮て下さい。
似たレシピ
-
-
◆秋和食♡鶏とさつまいものほっこり煮物◆ ◆秋和食♡鶏とさつまいものほっこり煮物◆
さつまいもを使って秋を感じるほっこり美味しい煮物♡鶏やごぼうの旨味と香りがさつまいもに浸みて美味しく頂けます(^-^)/味が浸みるコツ有♪ ☆classy☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ