超簡単!茶碗蒸しとぅるんじゅわー

料亭などの茶碗蒸しってうまいですね。手軽に出来ないかと思って、お吸い物の素で作ってみました。出汁が面倒ならこれ間違いなし
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しってうまくて好きですが、自分で作るってハードル高いと思ってました。ところが、確かTVでやっていたのですが、そんなに難しいものでもなさそうだったので、とりあえず、ダシは借り物をということでこれでやってみたところ、完璧。具はお好みで。
超簡単!茶碗蒸しとぅるんじゅわー
料亭などの茶碗蒸しってうまいですね。手軽に出来ないかと思って、お吸い物の素で作ってみました。出汁が面倒ならこれ間違いなし
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しってうまくて好きですが、自分で作るってハードル高いと思ってました。ところが、確かTVでやっていたのですが、そんなに難しいものでもなさそうだったので、とりあえず、ダシは借り物をということでこれでやってみたところ、完璧。具はお好みで。
作り方
- 1
材料はこれだけ
- 2
たまごをといてこします。こし器のしたを箸で撫でると無駄が減ります。
- 3
ぬるま湯でお吸い物を溶かし、こします。お吸い物の説明書通りの分量で構いません。具はお好みで蒸す直前に投入。出汁で茹でます
- 4
具を茹でた場合は、適宜水を加えて味見をしてください。飲んでちょうど良いが目安。
- 5
ときたまごとお吸い物をよく混ぜます。泡立ってしまったらもう一回こします。
- 6
器に移します。泡立たないように、箸を添えると良いと思います。お好みの具はこのタイミングで投入。
- 7
沸騰させた蒸し器に移します。器の蓋をしたら、蒸し器の蓋が閉まらないので、写真では蓋をしてません。弱火で約10分待つ。
- 8
蓋をしないとやっぱりダメなので、最後の2分は我が家も蓋を。
- 9
出来上がり
- 10
【追加】
こし器をもっと細かい目のものにすれば、綺麗な仕上がりになります。
ヨード卵を使えば、豪華にもなるでしょう。 - 11
【多人数分作る場合】
1の材料×人数でOK。公園での花見の時にボールでどでかいのを作って、タマですくって振る舞いました。 - 12
蓋は、アルミホイルです。火は、ガスコンロ。蒸し器は、炊き出し用のどでかい金色の鍋に2cm位の水を沸騰させて代用しました。
- 13
仕上り具合は、時々開けたり、揺らしたりして、確認してください。足らなければ、もう一回蓋して蒸せばOK。少人数分とも共通。
- 14
参考:https://cookpad.wasmer.app/recipe/4011563
具入り、出汁から作ります。工程は簡単ですよ。
コツ・ポイント
何と言ってもトキたまごをこすこと。それから、ダシとよく混ぜ泡だてないこと。泡立ってしまったらもう一回こすこと。蒸す時は弱火で。難しいのは、混ぜと沸騰のとにかく空気の扱いです。これを誤ると俗に言う『す』ができて、頂けません。卵:だし=1:3
似たレシピ
-
アラ~!!ナント言う手抜き茶碗蒸し アラ~!!ナント言う手抜き茶碗蒸し
茶碗蒸し???食べたいけど~面倒??そんな悩みも解消~ほんの数分で美味しく・簡単・手抜き茶碗蒸しが出来ました(^O^) miemama♬ -
-
はまぐりお吸い物インスタントで茶碗蒸し❤ はまぐりお吸い物インスタントで茶碗蒸し❤
インスタントの粉末を茶碗蒸しに✴だから味に失敗なしです✴はまぐりも美味しい!普通にはまぐりの茶碗蒸し面倒ですからね Quick hiyoko -
-
-
-
-
-
その他のレシピ