もっちりヘルシー☆にんじんパン

cecilmama
cecilmama @cook_40038367

綺麗な花が咲いたような、もっちりとした食感の可愛いにんじんパンです!
このレシピの生い立ち
ヘルシーに野菜がたっぷり練りこまれたパンを作りたくて焼いてみました。手始めはやっぱりにんじんかなぁって・・

もっちりヘルシー☆にんじんパン

綺麗な花が咲いたような、もっちりとした食感の可愛いにんじんパンです!
このレシピの生い立ち
ヘルシーに野菜がたっぷり練りこまれたパンを作りたくて焼いてみました。手始めはやっぱりにんじんかなぁって・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14個分
  1. 強力粉 350g
  2. にんじんすりおろし 50g
  3. ドライイースト 小さじ1.5
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 小さじ2/3
  6. バター 25g
  7. かぼちゃの種 少々
  8. 塗り卵 少々
  9. ぬるま湯(42度程度) 160~180cc

作り方

  1. 1

    材料を全部混ぜてこねます。にんじんのすりおろしは汁気も入れて下さい。

  2. 2

    こねたら、40度で25分の1次発酵。終わったら、ガス抜き、14個に分割し丸め直して10分間のベンチタイム。

  3. 3

    作業台が手の上でガス抜きし、平らに広げて手前からくるくると巻いて、写真のようにドッグ型にします。

  4. 4

    ドッグ型から20センチの紐状に伸ばします。

  5. 5

    人差し指と中指に紐状にしたパン生地を掛け、向こう側の生地の端を下から手前に持ってきて、指の間に挟み結びます。

  6. 6

    両端の生地をつまんでしっかり留めます。成形が終わったら、40度で20分の2次発酵。

  7. 7

    2次発酵が終わったら、塗り卵を薄く塗って、かぼちゃの種をトッピング。190度で予熱をしたオーブンで14分間焼きます。

  8. 8

    もっちりとヘルシーなにんじんパンの出来上がりです。

コツ・ポイント

にんじんのすりおろしは汁気を絞らずに使います。好みでにんじんの量を増やしてもOK。レシピの50gでも綺麗なオレンジ色になりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cecilmama
cecilmama @cook_40038367
に公開
たまーに、パンと料理のレシピをアップしてます。ブログはこちら☆⇒http://ironnairoiro.blog.fc2.com「いろんなiroiro」です。よろしくね★
もっと読む

似たレシピ