ひじきの煮物☆

ハイパアこたつねこ
ハイパアこたつねこ @cook_40039052

やはり定番にしたいこの一品。とりあえず、チャレンジしました

このレシピの生い立ち
実家聞き取りなど。

ひじきの煮物☆

やはり定番にしたいこの一品。とりあえず、チャレンジしました

このレシピの生い立ち
実家聞き取りなど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数人分
  1. 乾燥ひじき 20g
  2. 人参 1/2本
  3. ゆで大豆 1/2袋
  4. あげ 1~2枚
  5. ちくわ 一本
  6. 醤油 おおさじ2-3杯
  7. みりん おおさじ2-3杯
  8. 酒(1)最初の調味液 おおさじ2-3杯
  9. 酒(2)仕上げ用 適宜

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきをボールにあけ、10倍程度の水で20分もどします。その後、異物を念のためチェックしながら軽く洗います。

  2. 2

    人参は5mm角のサイコロに切ります。あげは、細め、小さ目に切り、湯通ししておきます。ちくわはお好みの大きさに。

  3. 3

    まずひじきと人参をごま油(材料外)で炒めます。水分が切れた感じのところで次に、ちくわ、あげを投入します。

  4. 4

    全体なじませたところで、ゆで大豆を投入し、軽くまぜてから醤油、みりん、酒(1)を混ぜたものを入れてぐつぐついわせます。

  5. 5

    大体煮詰まってきたところで、酒仕上げ用(2)をお好みで投入し、全体をシューと言わせてアルコールを飛ばして出来上がりです。

コツ・ポイント

最後のお酒はどちらでもいいのですが、とにかく味は濃いめの方がいいように思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハイパアこたつねこ
に公開
最近、おひとり様向けで作ることが多くなりました。
もっと読む

似たレシピ