ほうれんそうのカッテージチーズ和え

長野県
長野県 @cook_40110591

和え衣は市販カッテージチーズとすりごまで楽チン簡単!チーズ風味でほうれんそうがもりもり食べられます!
このレシピの生い立ち
カッテージチーズの軽い塩けとごまの風味がおいしい、人気の洋風白和えをご紹介します。ほうれんそうのほか、小松菜、春菊、ブロッコリーなどでもおいしいですよ!ごはん食、パン食、どちらにもよく合います。

ほうれんそうのカッテージチーズ和え

和え衣は市販カッテージチーズとすりごまで楽チン簡単!チーズ風味でほうれんそうがもりもり食べられます!
このレシピの生い立ち
カッテージチーズの軽い塩けとごまの風味がおいしい、人気の洋風白和えをご紹介します。ほうれんそうのほか、小松菜、春菊、ブロッコリーなどでもおいしいですよ!ごはん食、パン食、どちらにもよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草  100g
  2. にんじん 40g
  3. ★酒 小さじ1/2
  4. ★しょうゆ 小さじ1/2
  5. ●白すりごま 大さじ1
  6. ●市販カッテージチーズ 50g

作り方

  1. 1

    ★しょうゆと★酒を合わせておく。

  2. 2

    人参は4cm長さの細切り、ほうれん草は4cm長さに切ってゆで、水にとる。

  3. 3

    2の水分を絞ったところに、1を加えて下味をつける。

  4. 4

    ボウルに●白すりごま、●カッテージチーズを混ぜ合わせて和え衣を作り、3の野菜を和える。

コツ・ポイント

市販カッテージチーズは塩味がついているのでしょうゆの量は控えめです。チーズを手作りする場合はしょうゆを倍にしてください。チーズの白さを生かすため、下味はゆで野菜につけています。【1人分:熱量73kcal、食塩相当量0.5g、野菜量70g】

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ