お麩とれんこんの煮物

ナナ色
ナナ色 @cook_40232115

胃が疲れてる時は煮物ばかりな私
*節約料理×ヘルシーメニュー*
このレシピの生い立ち
ジャンクフードや外食、夜更かしや飲み会続きの時は、
野菜のみを使った汁もので調節したり、
煮物料理で調節したりすれば良いかと。。笑

節約好きな私のストック食材【麩】のレシピ

お麩とれんこんの煮物

胃が疲れてる時は煮物ばかりな私
*節約料理×ヘルシーメニュー*
このレシピの生い立ち
ジャンクフードや外食、夜更かしや飲み会続きの時は、
野菜のみを使った汁もので調節したり、
煮物料理で調節したりすれば良いかと。。笑

節約好きな私のストック食材【麩】のレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

具材量はお好きな量で♪
  1. お麩(どんな種類でもok 2~3つかみ
  2. れんこん(今回冷凍使用 スライス10枚
  3. 油揚げ 2枚
  4. 人参 1/3~1/2本
  5. 枝豆(今回冷凍使用 1つかみ
  6. 生椎茸 1つ
  7. 500cc
  8. ☆和風だしの素(かつお 大さじ1
  9. ☆酒 大さじ2
  10. ☆みりん 大さじ2
  11. ☆醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ①お麩を水に浸し柔らかくし軽く絞り水分をとる
    ②油揚げを湯で油抜きをし軽く絞り水分をとる
    ③枝豆の豆をとる

  2. 2

    【材料カット】
    お麩・れんこん・油揚げ・にんじん・生しいたけを、食べやすい大きさに切る

  3. 3

    水を火にかけ沸いたら、だしと椎茸とにんじんを投入!

  4. 4

    にんじんが柔らかくなったら、
    れんこんと油あげを投入!【今回冷凍れんこんなのでこのタイミングでokj】

  5. 5

    酒とみりんと醤油を入れたら、少し沸かせて、お麩を投入!

  6. 6

    れんこんに味がついたかな~って、なったら、火を止め、枝豆を投入して、鍋ふたをして30分~1時間程放置。

  7. 7

    再度温め、お皿に盛れば完成♪

コツ・ポイント

調味料割合が分からなくなったらめんつゆ入れると完成しますよ♪にんじんと枝豆は色合いを気にして使用するだけです。また椎茸の変わりに昆布を使ったりもします。
今回はれんこんを使いました他の具材でも煮物料理を楽しんでます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナナ色
ナナ色 @cook_40232115
に公開

似たレシピ