簡単大豆ごはん

さずえり☆
さずえり☆ @cook_40114793

節分豆をご飯にしちゃいました!
このレシピの生い立ち
節分の頃に買った豆まき用の豆の処分に困って思いつきました♪
よく考えたら、節分用に売っている豆って炒り豆だから火は通ってるってことだなぁと。お米と一緒に炊いてもちゃんと柔らかくなるはず。
ちょうど良い歯ごたえに出来上がりました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ご飯4合分
  1. 米(無洗米じゃないもの) 4合
  2. もち米 一握り
  3. 大豆(豆まき用) 30粒くらい
  4. 雑穀米 大さじ1
  5. 5,6個
  6. ゴマ 少々
  7. 4合分

作り方

  1. 1

    米を、にごりが無くなるくらいまで研ぐ。

  2. 2

    もち米を入れ、さっと研ぐ。

  3. 3

    2の米を炊飯釜に入れて水を入れた後、大豆、雑穀米を入れる。

  4. 4

    40分ほど置き、スイッチを入れる前に氷を入れ、氷を入れて増えた分の水を減らしてから炊く。

コツ・ポイント

米は力を入れて研ぐと割れてしまうので、優しく研ぎましょう。
「美味しくなれ~」と念じるのもコツでしょうか(笑)
氷を入れて水かさが増えた分必ず水を減らしましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さずえり☆
さずえり☆ @cook_40114793
に公開
体に優しい物を食べたくて、いろいろ探してみたら、体にもお財布にも優しい食材が探せばたくさんあることがわかりました。食べる事、作ることが大好き♪大切な体を守りたいのと、家族の喜ぶ顔と美味しい!の言葉が聞きたい&せっかくの自宅の畑の無農薬野菜の活用のために、皆さんのレシピにも何度もお世話になりました♪忙しくても、これからも、美味しく楽しくどんどんチャレンジしてみたいです!
もっと読む

似たレシピ