一歳バースデープレート★アンパンマン★

作り方が多く手間に感じますが、材料を使いませるので、意外と簡単に作れます。全て一歳から食べられる安心プレートです。
このレシピの生い立ち
アンパンマン好きの息子のお誕生日に。色々な方のレシピを参考に、息子の食べられるものだけ使って私なりのプレートに仕上げました。
一歳バースデープレート★アンパンマン★
作り方が多く手間に感じますが、材料を使いませるので、意外と簡単に作れます。全て一歳から食べられる安心プレートです。
このレシピの生い立ち
アンパンマン好きの息子のお誕生日に。色々な方のレシピを参考に、息子の食べられるものだけ使って私なりのプレートに仕上げました。
作り方
- 1
★アンパンマン
顔→軟飯にケチャップを混ぜる
のり→目、眉、口/トマト→鼻/にんじん→頬、舌/チーズ→鼻の艶 - 2
★アンパンマン体
体、手、足→トマトと黄色ミニトマト/マント→薄焼き卵で型取り、お醤油を塗る - 3
★うさぎ(セリアの型を利用)
顔→薄焼き卵で型取る/目→きゅうりの皮 - 4
★きのこ★
常温にしたうずらの卵を、沸騰したお湯で三分煮る。(四つ全て)それに、半分にし種を抜いたミニトマトをかぶせる。 - 5
模様はチーズをくり抜き(ストローもしくは、うさぎで使用した型)マヨネーズで貼る。目→黒ごま/口→のり
- 6
★ひよこ★
うずらの卵にナイフで切り込みをいれる。上の白身をずらし、底面はスライス。目→ごま/口→のり/りぼん→トマト - 7
★お花★
花→にんじん/茎、葉→きゅうり/目→ごま/口→のり - 8
★文字★
薄くスライスした人参を、お弁当用カッター(100均で購入)で切る。※くり抜く所は写真の様にチーズを乗せる。 - 9
★プレゼントBOX★
薄焼き卵を太めの十字に切り、折りたたむ。。トマトの紐をつけ、ブロッコリーを乗せる。 - 10
★飾り★
草→ブロッコリーを散らす/ハート→トマトの残り/1歳ステッキ→ロウソク
コツ・ポイント
お弁当用カッターやうさぎなどは、100均の器具を使用しました。白のお皿にアンパンマンから作り、空いた所にお好きに飾っていくとバランスがとりやすいです。
似たレシピ
-
☆1歳誕生日アンパンマンプレート☆ ☆1歳誕生日アンパンマンプレート☆
1歳の誕生日アンパンマンのハヤシライスプレート☆★アンパンマンの1歳から食べられる市販のハヤシライスで簡単に作れます♡ みさこママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ