じゃがいもと人参のきんぴら

さとKAママン
さとKAママン @cook_40190414

牛蒡が苦手な人でも美味しくきんぴらが食べれます!高齢者や子供にも食べやすくてお勧めですよ♪
このレシピの生い立ち
高齢者のご飯を作る仕事なので牛蒡だと年配の方にはかたくて。。。じゃがいもで代用してみました☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 2~3個
  2. 人参 1/3本
  3. ゴマ 大匙1~2
  4. 醤油 大匙1~2
  5. みりん 大匙1~2
  6. 砂糖 適量
  7. 白炒りゴマ 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもも人参も食べ易い大きさに切ってレンジで柔らかくしておく。

  2. 2

    フライパンにゴマ油を入れて野菜を入れて炒める。レンジで柔らかくしてあるのでじゃがいもが崩れない程度に軽く炒める

  3. 3

    ゴマ油が全体にまわったら醤油とみりんを入れて味を調整する。

  4. 4

    注意!:ジャガイモの澱粉は加熱すると糖になるので甘くなります。なので砂糖は味見して甘さが足りない場合のみ入れて下さいね。

  5. 5

    最後にゴマを混ぜて完成です☆

コツ・ポイント

フライパンで炒めるとジャガイモが崩れちゃうのでレンジで柔らかくしてフライパンでは味を絡ませる感じで。砂糖は要らない場合もあるので初めから入れちゃうと失敗しちゃう可能性があります。ほっこりで美味しいですよ☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとKAママン
さとKAママン @cook_40190414
に公開
調理の免許と調理の仕事と子育てに家事1日のほぼ大半を台所に生息中でも全然料理は上手くなりません・・・そんな私のメモ代わりのレシピ帳ですほぼ適当なのでどんどんアレンジして下さい
もっと読む

似たレシピ