シャキッとおいしい!セロリのきんぴら

セロリはきんぴらも美味しいですね。薄味仕上げにピリッとたかの爪のアクセントでご飯のいいおかず。おつまみやお弁当にも。
このレシピの生い立ち
むかし、友人宅でごちそうになったのがおいしくて作り方を教えてもらいました。レシピは甘さを抑えた我が家の味です。セロリが苦手な息子たちもこれでご飯をもりもり食べる、季節を問わずよく作る定番の味になりました。
シャキッとおいしい!セロリのきんぴら
セロリはきんぴらも美味しいですね。薄味仕上げにピリッとたかの爪のアクセントでご飯のいいおかず。おつまみやお弁当にも。
このレシピの生い立ち
むかし、友人宅でごちそうになったのがおいしくて作り方を教えてもらいました。レシピは甘さを抑えた我が家の味です。セロリが苦手な息子たちもこれでご飯をもりもり食べる、季節を問わずよく作る定番の味になりました。
作り方
- 1
斜め切りならセロリの筋はあまり気にならないですが、硬かったらピーラーで取って薄切りに。にんじんも同じくらいの薄切りに。
- 2
セロリの葉っぱはざくざく切り、たかの爪は種を出してハサミで輪切りにする。
- 3
フライパンにサラダ油をひいて先ににんじんを炒め、熱がまわったらセロリと葉っぱを加える。
- 4
*の調味料とたかの爪を入れて強火で2分ほど煮詰める。汁気がなくなってきたらできあがり。
- 5
おいしい健康で紹介していただいています。
https://kenko.cookpad.com/recipes/7026 - 6
クックパッドニュースに掲載していただきました。https://cookpad.wasmer.app/articles/16544
- 7
にんじんは意外な立役者でセロリのかたい風味を和らげてくれます。入れるのと入れないのでは風味が違うので、ぜひ省かずに。
コツ・ポイント
*シャキシャキな歯応えが残るよう終始火加減は強めでちゃちゃっと調理し、煮汁がなくなってきたら火からおろします。
*セロリは拍子切りでも歯ごたえが楽しめておすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
セロリとピーマンのきんぴら♪お弁当に最高 セロリとピーマンのきんぴら♪お弁当に最高
セロリとピーマンの香りが最高なんですよ。一気に仕上げ寺食感も良く、煮汁が出ないのでお弁当にもいいです♪ mamakaze
その他のレシピ