えんどうまめで枝豆風
たくさん採れたエンドウ豆。
豆ごはんばかりで飽きちゃった人にお勧め☆
このレシピの生い立ち
我がダンナ考案の超シンプルおいしいレシピ
作り方
- 1
シリコンスチーマーに洗ったエンドウ豆をさやごと入れる。
- 2
エンドウ豆に塩を振りよく混ぜてなじませる。(塩は多めでもよい)
- 3
蓋をしてレンジでチン!
我が家は写真の量で約3~4分 - 4
枝豆を食べる時のようにさやをくちびるで挟んでマメを出して食べてみて♪
- 5
塩味が足りなければ更に振り足してもOK!
コツ・ポイント
特にコツはありません。
枝豆よりも食べ応えのあるホクホク感でとっても美味しいです♪
完全に乾燥してしまったさやのえんどう豆では固くて美味しく食べられないかもしれません。まだ緑みが残るやわらかいさやのえんどう豆を使うのがおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
ストウブで グリンピースご飯 ストウブで グリンピースご飯
ルクルーゼや土鍋でも。炊いてる途中でお豆を入れるとやわらかくなりすぎず、ご飯と混ぜた時にお豆がつぶれずに混ぜ込めます。お豆がつぶれてしまうのが嫌な方は、お鍋で炊飯がお勧めです。 marmy -
えんどう豆 * グリンピースの保存 えんどう豆 * グリンピースの保存
えんどう豆の季節です。採れ立ての美味しさ、豆ご飯や塩豆、スープに。茹でて冷凍、取れたての美味しさを楽しみましょう。 はんぷ亭だんぷ亭 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19371415