ほんのり香る♡春色さくらごはん

あさコロモ @cook_40093558
桜、梅、しらすがバランスよく、ほんのり香る、優しい風味のさくらごはんです♡桜満開の季節に、お祝いの日に、お弁当にぜひ♫
このレシピの生い立ち
毎年桜の季節に作る、大好きなさくらごはんです。
作り方
- 1
米は洗って、ざるにあけておく。
- 2
米と、水、酒、梅干しを入れて、炊飯する。
水は減らさなくて大丈夫です。 - 3
さくらの花の塩漬けは、洗って、30分くらい水に浸け、塩抜きする。
- 4
30分経ったら、さくらの花の水を切り、ペーパーで水分を取って、固い部分を取り除く。
- 5
飾り用にきれいな花を4つとっておき、残りは細かく刻む。
- 6
ご飯が炊き上がったら、ふたを開け、刻んださくら、しらすを入れて、軽く混ぜ、ふたをして10分蒸らす。
- 7
蒸らし終わったら、再度よく混ぜて、梅干しの種を取り除き、塩気が足りなければ、塩少々で調味する。
- 8
梅干しの種を取り忘れないように、気をつけてくださいね。
- 9
盛り付けて、取っておいたさくらを乗せる。
- 10
さくらの花の塩漬けは、スーパーや食材屋さんに売っています。
1年くらい日持ちするので、春だけでなく、お祝いの時などにも。
コツ・ポイント
梅干しは、塩分8%のものを使いました。小さいものなら3個でも。ご家庭の梅干しにより、最後に塩で味を調整してください。
具材は、ほんのり香る程度なので、お好みで増やしてもOKです。桜の風味が苦手な方でも食べられる、優しい味になっています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ほんのり桜の香る☆梅風味 鶏唐揚げ ほんのり桜の香る☆梅風味 鶏唐揚げ
味付けは「サクラの雫」だけでとっても簡単! 適度な梅の酸味がさっぱりとおいしい鶏唐揚げです。ほんのり香る桜もアクセント♪ とことこ暮らし -
-
-
-
もっちり美味しい!ほんのりピンクの桜餅! もっちり美味しい!ほんのりピンクの桜餅!
色付きの道明寺粉で簡単に♪ほんのりピンクで春を感じて。あんこの優しい甘味と桜の葉の塩見が絶妙なバランス!おひな祭りにも♪ sa10ri工房
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19307585