お店の技*つるつるシコシコの麺のゆで方

レシピじゃないけど(汗)冷やし中華、ざるうどん、冷やしぶっかけ、、などなど、いつもの冷やし麺が格段に美味しくなります!
このレシピの生い立ち
学生時代、中華料理店で「冷やし中華」の麺茹で担当してました。
その後家でも活用していたら、友達家族に「同じ麺を使っているのにこんな感じにならない」と言われ、初めて茹で方でこんなに違うと気づきました。ほんとは秘密だったけど・・・公開。
お店の技*つるつるシコシコの麺のゆで方
レシピじゃないけど(汗)冷やし中華、ざるうどん、冷やしぶっかけ、、などなど、いつもの冷やし麺が格段に美味しくなります!
このレシピの生い立ち
学生時代、中華料理店で「冷やし中華」の麺茹で担当してました。
その後家でも活用していたら、友達家族に「同じ麺を使っているのにこんな感じにならない」と言われ、初めて茹で方でこんなに違うと気づきました。ほんとは秘密だったけど・・・公開。
作り方
- 1
大きめのボウルに水を張り、氷を入れて冷水を作っておく。
- 2
麺を茹で始める
- 3
本来の茹で時間より2分〜3分延長して茹でる。※この時点では少しのびてしまった感じになります。
- 4
ザルにあけ、流水でヌメリをよく流す。
- 5
麺が完全に冷えたら、上から軽く手で押して水分をしぼる。
- 6
ザルのまま、1の氷水を一気にザザーッとかけ流す。
- 7
水を軽くきり、盛りつけて、召し上がれ!
- 8
※そうめんだけはゆで時間を延ばさないでください!!他の工程はそうめんも使えます。そばは私が食べないのでわかりません。
- 9
※延ばすゆで時間は、もとの麺の固さ&太さに比例すると思ってもらえば大丈夫です。
- 10
半生中太で2分前後、乾麺極太で3分強、麺の中心の線が消えるか消えないかくらいがポイントです。
- 11
2015年 タイトルを「お店の技」に変更しました。
コツ・ポイント
ポイントは、①長めに茹でる②しっかり洗う③氷水で流す、です。
氷はケチらずにたくさん入れて、キンキンに冷えた水が良いです。
ぶっかけうどんなどはボウルではなくて、どんぶりに氷水を作っておくと器も冷えて一石二鳥です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ஐஃプリプリ生麺の茹で方‼鍋のシメにஐஃ ஐஃプリプリ生麺の茹で方‼鍋のシメにஐஃ
美味しい麺を傷つけてませんか?ちょっとしたコツでいつもの麺が劇的に変わります。鍋底にもくっつかない! みぃすけママちゃん -
-
-
その他のレシピ