柚子風味ブリの塩麹竜田揚げ&マヨタルタル

☆にあ☆
☆にあ☆ @cook_40035292

衣がカリッ、中がジューシーな揚げない竜田揚げ。柚子風味でそのままでもタルタルをつけても美味しいですよ。
お弁当にも是非♪
このレシピの生い立ち
ブリが安かったので、2つの材料で出来て美味しい漬けダレの竜田揚げを考えてみました♪

柚子風味ブリの塩麹竜田揚げ&マヨタルタル

衣がカリッ、中がジューシーな揚げない竜田揚げ。柚子風味でそのままでもタルタルをつけても美味しいですよ。
お弁当にも是非♪
このレシピの生い立ち
ブリが安かったので、2つの材料で出来て美味しい漬けダレの竜田揚げを考えてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブリ 2切れ
  2. オリーブ 大さじ3×2
  3. 片栗粉 適量
  4. 下処理
  5. 大さじ1くらい
  6. 小さじ1/2くらい
  7. 漬けダレ
  8. 塩麹 大さじ3
  9. ポン酢 大さじ3
  10. 柚子の皮みじん切り(絞り汁でも可) 少々
  11. 付け合せ野菜
  12. アスパラ 2本
  13. サニーレタス 3〜4枚
  14. 小ねぎ 1/2本くらい
  15. タルタルソース
  16. 1個
  17. マヨネーズ 大さじ3
  18. ニンニクすりおろし 少々
  19. 塩・コショウ 少々
  20. 小ねぎ お好みで少々

作り方

  1. 1

    ★ブリ下処理★
    塩(小さじ1/2程度)と酒(大さじ1)を全体にふり、15分ほどおく。
    待ってる間に付け合せの準備をする。

  2. 2

    ★付け合せとタレ下準備★
    卵は固ゆで卵に茹で、ネギは小口切り、レタスは一口大に千切って水洗いし、水気を良くきっておく

  3. 3

    アスパラは水洗いして固い根元とハカマを切り取り3等分する。
    皿に並べ、塩(分量外)をひと振りし、レンジ50秒ほど。

  4. 4

    ビニール袋に片栗粉とレンチンの水気を残したままのアスパラを入れる。
    袋の下からポンポン叩くようにして全体にまぶしておく。

  5. 5

    ブリは下処理の水気をキッチンペーパーで挟み、吸いとる。

  6. 6

    ビニールに漬けダレの材料とブリを入れ、15分〜20分漬けておく。
    その間にタルタルを作る。

  7. 7

    固ゆで卵はみじん切りにし、マヨネーズ、塩・コショウ、ニンニク少々、ネギ(お好み量)を混ぜて、タルタルソースの出来上がり♪

  8. 8

    漬けダレからブリを出し、臭みが移ってる漬けダレをキッチンペーパーで挟んでよく吸い取る。

  9. 9

    ビニール袋に片栗粉(大さじ3くらい)入れ、袋の下からポンポン叩くように全体にまんべんなくまぶす。

  10. 10

    フライパンに少し多め(写真は大さじ3くらい)を熱する。

  11. 11

    最初にアスパラを入れ、揺すって油を回しながら、衣がカラッとするまで焼く。
    キッチンペーパーに上げて油を切っておく。

  12. 12

    フライパンは一度油や焼きカスを拭き取る。
    ブリの衣が綺麗に仕上がるコツですよ♪

  13. 13

    フライパンにまた多めの油を熱する。

  14. 14

    中火にし、ブリを並べ、火加減の差を少なくするため、フライパンを少しゆすってブリの位置を変え、弱めの中火にして蓋をする。

  15. 15

    時々ゆすり、途中、蓋の水滴が油に落ちないよう、水気を拭き取り、4分ほど火を通す。

  16. 16

    表面が白く色を通ってたら(写真くらいが目安)、裏返す。

  17. 17

    中火に火を上げて、蓋をせずに、時々フライパンをゆすりながら1分くらい焼く。

  18. 18

    焼け目が薄いところはまた裏返して焼き、全体にこんがり色付いたら出来上がり♪

  19. 19

    お皿にレタス、アスパラガス、ブリの順に盛り、お好みでネギを散らしてどうぞ♪
    アツアツでも冷めても美味しいですよ(^-^)

  20. 20

    そのままでも味がシッカリついてるのですが、ニンニクマヨ風味のタルタルも良く合います!
    2種の味を楽しんでみてください♪

  21. 21

    冷めても美味しいくて、ごはんにも、タルタルとパンに挟んでも合うので、お弁当のおかずにもオススメですよ♡

コツ・ポイント

☆ブリのちょっとした下処理で身がジューシーになります!
☆ビニール袋を使うと、少ない分量でタレや衣がよくまぶせます。
☆フライパンは材料ごとに一度キレイにするのが仕上げがキレイになるコツ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆にあ☆
☆にあ☆ @cook_40035292
に公開
簡単でヘルシーに美味しく♪この食材、どうやって美味しく食べようかな、と考えてる時が一番楽しいです。最初は自分のためのレシピメモとして書き始めました。そのうち、自分のレシピを試した方々からつくれぽを頂いて嬉しくなって新しい楽しみが出来ました。このキッチンの創作レシピを試した方に、料理って楽しい、美味しくできた!って思って頂けたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ